「情けは人の為ならず」
ってありますね
これは情けをかけると相手の(成長、教育の)為にならないという意味ではない、
ということは有名ですよね?
正しくは、
他人に情けをかけるのは他人の為にするのではなく、その善意が自分の鏡として映し出され、そして返ってくる、
ということ
自身の周り(住んでるマンションと職場)で
「おはようございます」の挨拶をしても
返ってこないことが多いです
(相当変わってますよね… 地域性の問題でしょうか?たまたまそういう人種の多い環境なのでしょうか?)
オアシス運動など、小学校の義務教育で、おはようございます、は習いましたよね
小学生でもあいさつは出来る
(自身のマンションの子供はしないが、、、)
あいさつとは「相手に敵意がないことの合図」だそうです(ということは、自身の周りには敵意持つ人が多いのかなあ)
たまに何かの集合場所なんかで、相手に依りあいさつしたりしなかったりする人がいますが
それは明らかに「敵意の合図」でしょう…!
あいさつは人の為ならず
これからも自分のために(返ってこなくても)続けます
ってありますね
これは情けをかけると相手の(成長、教育の)為にならないという意味ではない、
ということは有名ですよね?
正しくは、
他人に情けをかけるのは他人の為にするのではなく、その善意が自分の鏡として映し出され、そして返ってくる、
ということ
自身の周り(住んでるマンションと職場)で
「おはようございます」の挨拶をしても
返ってこないことが多いです
(相当変わってますよね… 地域性の問題でしょうか?たまたまそういう人種の多い環境なのでしょうか?)
オアシス運動など、小学校の義務教育で、おはようございます、は習いましたよね
小学生でもあいさつは出来る
(自身のマンションの子供はしないが、、、)
あいさつとは「相手に敵意がないことの合図」だそうです(ということは、自身の周りには敵意持つ人が多いのかなあ)
たまに何かの集合場所なんかで、相手に依りあいさつしたりしなかったりする人がいますが
それは明らかに「敵意の合図」でしょう…!
あいさつは人の為ならず
これからも自分のために(返ってこなくても)続けます