I Got It! 思いつきの備忘録

アイデアや頭の中にあるストックの備忘録ブログ:
(note→https://note.com/toiryoku)

良いお年を

2008年12月30日 | log
「変」
今年を表す漢字。
良いことも悪いこともたくさんの変が、世の中にも、また自分自身にもあったと思います。


お正月を前にした、慌しくももみんなどこか和んだ顔が街にある、
そんなこの時期の雰囲気がなんだか好きです。


テレビを流しているとバラエティー番組が溢れています。
昔、アメリカが恐慌だったときにコメディーが流行ったそうです。
今、日本でも先が見えない時代を乗り越えるためのある種の反応のように
お笑い番組が求められているのでしょう。



さて、みなさん今年を振り返っていかがでしょうか。

 誠実でありましたか
 ひとりよがりではありませんでしたか
 人にやさしくできましたか
 何かに熱くなることはできましたか
 年老いていませんでしたか


すべて自分自身に対する問いかけでした。


それでは来年も良いお年をお迎えください。

god bless you

マーティン スコセッシ、シャイン ア ライト

2008年12月29日 | log





ひさびさに映画館に足を運ぶ
これはという作品がありました


マーティン スコセッシ監督とローリング ストーンズが合体した
ストーンズのライブ映画、シャイン ア ライトを見てきました


そんなに話題性はないと思っていたので
人の入りはガラガラと思いきや
「年の瀬、巣ごもり」の今年の年末状勢のためか
六本木のTOHOシネマズは
満席に近いほどでした


僕は、
16歳の高1のとき、
名古屋、今池の中古レコード店で
アルバム「スティール ウィールズ」を購入して以来の
ストーンズフリークなのです
思えば、もう20年近く彼らの曲を聞き、
追いかけ続けてることになるなあ


さて映画は、
これは映画館でなくては体験できないすごい臨場感でした
今まで何度か体験した生ライブよりすばらしい
それは音がとにかく良いから
テレキャスター、12弦アコギ、
チャーリーのハイハットの音の良さが特筆です


ジャンピングジャックフラッシュのキース リチャーズのリフで
ニューヨークでのライブ始まると
鳥肌が止まりませんでした

あと良かったのは
ボ ディドリー登場のブルースセッション
ストーンズの神髄でした

サティスファクションで終わるまでの2時間
あっと言う間です



DVDでは味わえないから
また見に行こうかな


ポメラ

2008年12月25日 | log
事務用品のキングジムから
ポメラというメモを記録するだけに機能が特化した
小型端末が出ています

フルサイズのおりたたみキーボード
2秒で立上がり
USB,SDカードでPCへテキストファイルの転送可能


今、これが大人気で
ネット通販のどのショップでも
品切れ入荷待ちの状態でした

それを昨日、アキバのヨドバシで発見!
「奇跡の入荷、お一人様一台限り」

即購入でした
21700yen
クリスマスでしたから


これでメモがまた楽しくなるかな

スノーシュー、試用

2008年12月21日 | log
長年の夢だった!?スノーシューを思い切って購入しちゃいました

アトラスの適応荷重72キロのモデルで
大荷物を背負うとやや沈みそうですが
小型軽量で取り回しが良く、
雪山アプローチや雪原散策用にと思ってます


そこで、試し履きに霧ヶ峰、車山へと行ってきました

何度か車で通過はしていたエリアでしたが
山に登るのははじめてです

車山頂上からは中部の名山すべてが見えます
全アルプス連峰、八ヶ岳、蓼科山、乗鞍、御岳、浅間山、四阿山、富士山

すごいながめです
ついでに、頂上はすごい寒さでもありました


2時間程度の行程の中
まだ降り積もりが十分ではなかったので
動物の足跡だけの湿原の一部でスノーシューを使いました

結果は上々でした
さてつぎは一面の雪原となる1月
どこを散策しようか

不思議

2008年12月17日 | log
30年前、中国を救えるのは資本主義だけ、と言われていました。
現在、資本主義を救えるのは中国だけと言われています。

僕たちが、ビジネス、プライベートで中国、韓国、台湾、香港、
東南アジアなどのとても地理的に近い距離にある人たちと話すとき、
それぞれの母国語ではなく英語で話す。
これって、よくよく考えると不思議です。
(strangeな気がしませんか?)


英語は世界語になっている、というのはわかるのですが、
互いの母国語については興味がなく英語には興味がある、
というのが日本人に限らず大半の人の本音ではないでしょうか。



1秒間に何種類かの種が絶滅していると同じように、
日に何語かの言語がなくなっているそうです。
人間の脳は楽をする方向に行くそうで、
それが英語というひとつの言語に集約させようとしているというのが
脳科学的な見方なようです。

脳細胞の進化の過程で、
例えば、南太平洋の島々にある言葉が日々なくなっていっていることを
具体的に想像すると、
とても寂しい気がします。

奥多摩雪景色

2008年12月15日 | log
秋を過ぎ空気の澄む冬期限定なのですが
家の玄関先から奥多摩の山塊が見えます

今朝はそれが今年はじめて白い模様になってました
東京都最高峰の雲取山も
本格的な雪山になったようです


青梅街道のいちょう並木も
すっかり葉が落ちて冬到来です
夏場のスリーシーズンはそれほど気になってないのに
葉が散り枝だけになった姿を
どうも長い時間見ている気がします

無くなってしまうと
ないものに気付くと言うことなのでしょうか