ヒタキ類に逢えると、その日一日とても癒された気分になります。特にこのオジロビタキは幼子を見ているようです。
もうじき、故郷のカムチャッカ半島方面に帰ってしまうと思うと、元気に旅立ち、また来年も帰って来てね!と無事を祈りたくなります。

終わりかけの白梅の中に!

今はまだ蕾の梅に!


こんな、可愛さでストレッチします。

良い雰囲気ですね!故郷のことを思い出しているのかも?

もうじき、故郷のカムチャッカ半島方面に帰ってしまうと思うと、元気に旅立ち、また来年も帰って来てね!と無事を祈りたくなります。

終わりかけの白梅の中に!

今はまだ蕾の梅に!


こんな、可愛さでストレッチします。

良い雰囲気ですね!故郷のことを思い出しているのかも?


かなり近くで、撮れると云うので「どれ、どれ!」で行って来ました。
超望遠レンズを最短撮影距離にして撮るほどでした。こんなの初めて! ラッキー!
水鳥の羽毛は、近づけば近づくほど美しいことが分かりました。しっとりとした艶やかさが輝いていました。





超望遠レンズを最短撮影距離にして撮るほどでした。こんなの初めて! ラッキー!
水鳥の羽毛は、近づけば近づくほど美しいことが分かりました。しっとりとした艶やかさが輝いていました。





彩湖で、何度か探したのですが、遠くてしかも初見と云う事で、判別不可? とうとう撮れずに居ました。
近距離で撮れる池に移動しているというニュースを貰い、早速行って来ました。
午前中は背中に嘴を埋めたまま、顔を上げてくれません! お昼を過ぎた頃漸く動きが出て来て、満足な結果を得る事が出来ました。







近距離で撮れる池に移動しているというニュースを貰い、早速行って来ました。
午前中は背中に嘴を埋めたまま、顔を上げてくれません! お昼を過ぎた頃漸く動きが出て来て、満足な結果を得る事が出来ました。







