今季のフクロウの巣立ちは全くの予想外!
今迄の観察では、顔出しをしてから、巣立ちまでは五日間位が大半で今季は一番目の子の巣立ちまでは、何と!10日間も掛かりました。
その為、巣箱の中でかなり成長しての巣立ちでした。
アライグマが、この巣箱を占拠したことも巣立ちを遅くした要因かも知れない。
夜行性であるアライグマの襲撃を恐れてか? 母親が、強く大きく成長するまで出さなかったか? 何れにしても野生の営みを垣間見た!
今迄の観察では、顔出しをしてから、巣立ちまでは五日間位が大半で今季は一番目の子の巣立ちまでは、何と!10日間も掛かりました。
その為、巣箱の中でかなり成長しての巣立ちでした。
アライグマが、この巣箱を占拠したことも巣立ちを遅くした要因かも知れない。
夜行性であるアライグマの襲撃を恐れてか? 母親が、強く大きく成長するまで出さなかったか? 何れにしても野生の営みを垣間見た!
自分の中では? 撮らず嫌いであったのでは? それが何であったのか?
猛禽好きなのにこの「チョウゲンボウ」は余り撮ってはいない。コミミズク撮りの時のオマケのホバリングとかだけかも知れない。
営巣場所に行けば動的な一枚が撮れると思い行って来ました。
営巣場所が、人工物なのが一つの原因か? しかし撮り始めてみると、これは凝りそうである! 動的なことこの上なく奥深さを感じた!
猛禽好きなのにこの「チョウゲンボウ」は余り撮ってはいない。コミミズク撮りの時のオマケのホバリングとかだけかも知れない。
営巣場所に行けば動的な一枚が撮れると思い行って来ました。
営巣場所が、人工物なのが一つの原因か? しかし撮り始めてみると、これは凝りそうである! 動的なことこの上なく奥深さを感じた!
この時季にしては、随分とリラックスしていた「オオタカの雌」に逢えました!
子育てをしない雌なんか居ないと思いますが、何故か? のんびりとストレッチなんかしていました。
お蔭でじっくりと狙う事が出来ました。ラッキー!
子育てをしない雌なんか居ないと思いますが、何故か? のんびりとストレッチなんかしていました。
お蔭でじっくりと狙う事が出来ました。ラッキー!
都市公園で野鳥撮影する、しかも、猛禽!
難しいですね~ぇ! 何故かって? 良い所に止まってくれないから、この「ツミ」然り!
「贅沢言ってんじゃないよ~!」
あ~ぁ!今日も、チコちゃんに、叱られた。NHKのこの番組大好きです!???
難しいですね~ぇ! 何故かって? 良い所に止まってくれないから、この「ツミ」然り!
「贅沢言ってんじゃないよ~!」
あ~ぁ!今日も、チコちゃんに、叱られた。NHKのこの番組大好きです!???
愛妻?(大鷹の雌)へ食事を届ける。オオタカの雄を撮りたくて朝・昼・夕刻と撮影場所に通いました。
そのどれもに敢無く振られ、作戦を早朝に切り替えました。それが良かったのか? その場所に行く手前で、ドバトと思われる毟られた無数の羽根が散乱!
オオタカが、ドバトを捌いた後と直感! すぐさま撮影場所に急行!
当たりです! 雌に美味しい所を上げた残りをガツガツと食している場面に遭遇出来ました。食後の寛ぎ場面。
そのどれもに敢無く振られ、作戦を早朝に切り替えました。それが良かったのか? その場所に行く手前で、ドバトと思われる毟られた無数の羽根が散乱!
オオタカが、ドバトを捌いた後と直感! すぐさま撮影場所に急行!
当たりです! 雌に美味しい所を上げた残りをガツガツと食している場面に遭遇出来ました。食後の寛ぎ場面。
囀り、尾羽広げは残念ながらモノに出来なかったのですが、尾を上げてくれたので今回は良しとしたいと思います。
撮影していて、こんなにワクワクさせてくれる小鳥はそんなには居ない気がします。コマドリってイイナ!
撮影していて、こんなにワクワクさせてくれる小鳥はそんなには居ない気がします。コマドリってイイナ!