地元の公園 約一カ月振りの野鳥観察です。
まずはカワセミの止まりモノ。 続いては、エナガの混群の中に、未だに良く撮れていない「キクイタダキ」見っけ! やはり撮れない!
「ルリビタキ 雌」これは撮れるのが当たり前なのでスルーです。
お仲間が、60メートルほど先で、カメラを上に向けている。アオゲラだな?と直感! 上出来とは程遠いのですが、成果です。
地元の公園 約一カ月振りの野鳥観察です。
まずはカワセミの止まりモノ。 続いては、エナガの混群の中に、未だに良く撮れていない「キクイタダキ」見っけ! やはり撮れない!
「ルリビタキ 雌」これは撮れるのが当たり前なのでスルーです。
お仲間が、60メートルほど先で、カメラを上に向けている。アオゲラだな?と直感! 上出来とは程遠いのですが、成果です。
ハクセキレイ? セグロセキレイ? 同じ水辺に居てもスルーしちゃいます。
しかし、キセキレイは別なんです。居たら! ソロリソロリと近づき、良い一枚をモノにしたくなります。
水辺を散策していたら、目の前に飛んできて、お尻フリフリ? 撮ってくださいとばかりに しばし、ピョコピョコ!
ならば撮って進ぜよう!
今年は、冬鳥が、少ない様ですねぇ~!
暖冬で、山にも雪が無く、そして木の実も未だ探しやすい。 だから、里に下りる事も必要ない。
お腹が満たされているからとの説に頷くこの頃です。その為、在庫から! 下手な言い訳です。
ウミアイサの雌は、既に此処で、素潜りなどを繰り返し、お食事中!
待てば雄も来るのでは?で、数時間待つが、全く来ずでした。止む無く先日観察できた「沼」に一羽居た遠くの雄を載せます。
ディスプレーが始まって居る処もあるので、雄は必ずや来てくれるはず???
早起きは三文の徳!?
久々に朝焼けの富士山を見たくて三浦半島へ。日の出前に到着。朝焼けになる富士山を撮り始める。
今日は暖かい朝なので、靄がかりで富士山の稜線が不鮮明、薄いピンクの靄っとした富士を拝めた。
カメラを構える私に、あっちの方で、嘴が黄色いカモが居て昨日はカメラマンが大勢来ていたよ!と教えてくれた地元の人あり。
嘴が黄色で体全体が黒いのはクロガモの雄ですよと伝えつつその場所を聴く!一目散で、その場所に、朝早くであったので私一人。撮り放題でした!
年初頭から、体が重く、鳥撮りに行くも、粘りが出ず、良いシーンを待てずに帰宅するなど体調不良を感じています。
この五日間、大好きな御酒も避け、ひたすら睡眠を取ると云う事をして、体を労わりました。結果少しづつですが回復してきました。
やはり寄る年波の所為と思い知りました。そんなこんなで、在庫の整理をしています。
昨年暮れ、今年も飛来した。との情報で訪問しましたが、どこへ行ったのか?
池をグルリと廻り、くまなく探しましたが、その日は見当たりませんでした。換羽中で、まだ綺麗な羽根ではないのでスルーして一昨日行って来ました。
換羽も終わり、綺麗な羽根姿で迎えてくれました。
昨年の晩秋に飛来し、此処が塒と餌場と思われる。
猛禽類は縄張り意識が高く、近くを、ハヤブサ オオタカ ミサゴ ノスリなどが飛翔すると必ずや追撃する。
この時がチャンスなので、猛禽飛翔を待つが、中々問屋は卸さない!
塒から大凡200メートルの所にカメラを据え 飛翔を待つが、中々タイミングが合わず 未だにこれはという一枚が無い。
しかし、猛禽類は魅力的な野鳥である。
昔々の話です。
写真を趣味にしていた頃(今でもですが?)モノクロ写真で鎌倉の風景(神社仏閣)(遺跡・遺物)を撮っていました。
ヨドバシカメラで、トライX 100フィート(ロールフィルム缶)を購入し、富士フィルムのマガジンに詰め替えて、経済的に写真を楽しんでいました。
その当時は現像も自分で行い、増感現像や、ソラリゼーションなども楽しんでいました。
今回コミミズクの写真が不出来だったので、月とダブらせてみるアイデアを思いつき合成という手法を取りました。
結果、思わなかった成果が得られたのです。それはこれらの写真に少しですが表れています。ソラリゼーション効果です。副産物です。