スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

富士山の麓の神社へ 4-1  富士御室浅間神社

2020-09-09 20:05:00 | 御朱印の旅
お父さんとお姉ちゃんが同じ日にお休みでした。
お姉ちゃんは都内の神社へ行きたいと言っていたので一人で行ってきてね‼️と言いました。
私の膝はもう少しお休みが必要だもん。
車でならと富士山の麓の神社へ。

ここは初めて来ました。
重要文化財です。

山梨は信玄公の名前を必ず見ますね。
武田信玄の後祈願所。

駐車場からちゃんと表からお参りするように促すルートがありました。

かなり古い摂社と末社がありましたが名前が書いてありませんでした。

また会ってしまいました。
ハ虫類は苦手ですが神社で会うのは良いと言うし、だいたい3びき出会うとうちの子達のように見えてきたり。

健康長寿の道祖神

里宮社

趣があり穏やかな気持ちになれました。
お稲荷さんは身近な所にも神社にも必ずと言って良いほどあります。
生活の基本を守っているからでしょうね。

河口湖も初めて来ました。
長野を思い出します。

景色がそっくりです。
環境が似てるからかな?
福が沢山‼️龍もいて宝石。

本宮本殿

里宮社と斜めに向き合ってる感じです。

河口湖周辺の道の駅で山菜そばを食べました。

綺麗な色だったのでついつい頂いてきてしまいました。

新屋山神社へ。



富士山の麓の神社へ 4-2 新山神社 ルビーとの思い出

2020-09-09 10:46:00 | 御朱印の旅
何回か来ていますがワンコが居ないのは初めて。
金運の新屋山神社です。
ここをくぐって階段を上るとあります。

コロナ対策でひしゃくを使えなくなってしまい作法も改良しないとですね。

夫婦仲良くなれるそうですが御利益あるでしょうか?

いつもは神主さんがお払いをしてくださりお参りして、御石さんにお伺いするのですがしまわれていました。

こう書かれていました。

御神石(お伺いの石)につきましては新型コロナウイルス感染症が終息するまで、お伺いすることができかねます。

残念です。



布袋様大黒天様がいらっしゃいます。


寂しく感じるこの道。

2年前はこんな感じでした。

あんまり調子が良いとは言えなかったけどお出かけするとご飯を食べたり良く歩いていました。
奥宮はこの時初めて行きました。
秋から春まで道路が閉鎖されていることが多いので。
5月まだ寒かったです。
今年はコロナの影響で閉鎖されていてお参りは出来なくなっていたのでこの時行くことが出来て良かったです。

この時は富士山も見えたし。
今回は残念ながら雲が多く見れませんでした。

こんな現象も見れたんですよねー。
ハロと言って太陽の周りに虹があるように見えます。

奥宮記念。

ルビーとの記念旅行。
何時もだったら長野へ長期いっているのに日帰り。
ルビーの体調次第でした。

沢山の思い出をなぞりながら次は近くにある北口本宮浅間神社へ。

富士山の麓の神社へ 4-3   北口本宮冨士浅間神社

2020-09-09 10:43:00 | 御朱印の旅
ここはウィルも一緒に来たことがあります。
でも画像が見つからなかった。
雲が多い日でしたが太陽の光が強かったです。

着いた時は人が結構居ました。

大きくて私みたいな背の低い人には威圧感‼️

太い杉が何本かあります。

本殿

ここも摂社、末社が沢山あります。

一つ一つお参りすると時間もお金もかかります。

お父さんは要所しかお参りしませんが私とお姉ちゃんは全部お参りします。

お姉ちゃんはどうか解りませんが私は馴染みの深いところはお願いしたりもしますがだいたいはお久しぶりです❗みたいな感じで頭を下げてきます。

諏訪神社は今年は長野へ行けていないのでここでご挨拶してきました。

以前はワンコがお待ちかねだったし全く気が付かなかったのですが御朱印の種類を見て本宮と諏訪社は頂いたけどもうひとつは❓と調べたら離れた所にあるそうで行ってきました。

本宮の発祥地だそうです。

ここまでたどり着くの大変でした。
(私にとっては!)
でも着いたら晴れ晴れとしてスッキリしました。

お参りしてきたので今回はこちらの御朱印を頂いて来ました。

あっちこっち回ってきたので人が居なくなっていました。
世界遺産に登録されているのだしじっくりとお参りしないと。
貸し切りなんてめったに無いです。
2年前ルビーときた時も寄ろうと思いましたが大型バスが何台も止まっていて入り口が渋滞していたのでやめました。
この日はラッキーでした。
小間稲荷さんは賑やかですね。

狐さんを見てもルビーを思い出します。

可愛い~🎶

川が流れていて長野のおうちを思い出します。
水も冷たい。

この参道がとても気持ち良いのです。
でも三社巡りで足も限界で今回は見るだけ。
鳥居まで車で行って貰いました。

それでも9000歩も歩いていました。




富士山の麓の神社へ 4-4  お土産

2020-09-09 10:41:00 | 美味しいもの
ワンコ達が居なくなったらサービスエリアも寄らなくなりました。
混んでいるし。
でも一回ぐらいはトイレタイム。
ついでに桃とブドウのジェラート。
甘酸っぱくて美味しい。
でも基本バニラの方が好きかも。
飽きてくる。
今まで一人で一つ食べたこと無いから。

お蕎麦を食べた道の駅で買ったとうもろこし。

小粒でプチプチ甘くて美味しかった。
大きい実のは皮が固くてこのぐらいのが食べやすくて好きです。

談合坂限定のメロンパンずーっと気になっていたけど今回初めて買ってみた。

クリームが少なくて物足りない。
形は可愛いけど元からメロンパンのボソボソ感苦手なので柔らかいメロンパン作っているお店のが好きです。
今度我が町に戻ってくるので楽しみにしています❗

チーズ入りのかまぼこが大好きなのですが最近見つからなくて。
今回は二つも見つけて食べ比べ。
カマンベールの方がとろとろして好きだけど角切りがあっちこっちに入っているのもおいしい。
悩んでいるうちに全部食べてしまいそうなので比べないでそれぞれを楽しむことにしました。
スーパーだとチーチクしかないもんね。
海方面なら色々あるかも~。
今度はそちら方面へ。


今回のお出かけは候補を決めて回っているうちに次はここも❗見たいに決めたのでのんびりとお参りできました。
私は車の方が楽だけどお姉ちゃんが車は嫌だと言うので難しいですが、電車でのお出かけは思いの外歩くので足腰の負担が半端無くて暫くは一人でお出かけして貰うようです。