スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

金王八幡宮 豊栄稲荷神社

2020-09-12 17:37:00 | 御朱印の旅
画像を見ていたら忘れていたのを見つけました。
8月の事でしたが金王神社へお参りしてきました。

水は入っていませんでした。

御嶽神社の説明

御嶽神社

都会にある神社はオアシスですね。

土曜の昼下がりですが人も少なく駅周辺の賑わいは全く感じられません。

神社は彫刻が沢山あって細かくみていると時間があっという間です。

金の龍。

色も素敵です。

想像の生き物たちも意味があったりするそうなのですが詳しくは知りません。
宝物館にあった獅子は眠り猫で有名な左甚五郎作となっていました
玉造稲荷神社。

3月末の土曜日ご開帳らしいのでお参りしたいと思いますが…混むのかな?
一つの枝に一重と八重の桜が同時に咲く金王桜も見たいものです。


御影堂



豊栄稲荷神社



中は豊澤稲荷大神・田中稲荷大神の扁額になっている。

庚申信仰らしく、三猿を彫られた庚申塔が多い。

今回はこちらのみ。
午前中すごい雨が降った後でムシムシするかと思っていたけど思いの外涼しくてお参り日和でした。