スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

香りの器 高砂コレクション展へ

2021-03-15 09:54:00 | お出かけ
汐留にやってきました。(3月12日)
高いビルに囲まれて見上げるとめまいがしそうでした。
お姉ちゃんが前から行きたいと行っていたのに中々行けなくて3月21日迄なので間に合って良かったです。
平日休み取れて良かったね。

写真を撮っても、良いスペースは限られていました。
バカラ、コティ、ブルジョワ、徳川家のものなどは撮れませんでした。

ボヘミアン・ガラスの香水瓶
19世紀のものだそうです





マイセンの色絵香水瓶


ウェッジウッド
女神天使文香水瓶

天使文香水瓶
マルク・ラリック
「喜びの心」
ニナリッチ社







アトマイザー
マイセンの子犬


名前がついているもの
香水メーカーのもの
個性豊かな作者
アールヌーボーとアールデコ
エミールガレ
ドーム兄弟
ルネ・ラリック
マルク・ラリック
陶磁器製
マイセン
チェルシー
ウェッジウッド
ロイヤルコペンハーゲン
サムソン
日本陶器
かなり古い1世紀から20世紀のものが集められていました。

日本の香枦・香合は昔からこんな技術があったのかと驚かされるほど繊細で金箔が今でも綺麗で驚きでした。
その時代の優雅な遊び等想像が膨らみました。

流石にDOLCE&GABBANAの香水瓶は展示無いですがデパートで見れますものね。
ちなみにネットで見たもの。


最近可愛いなぁと思ったのはアナスイのSkyと言う気球の形のもの。
ユニコーンやマーメイドも可愛いです。





今日は頸動脈と甲状腺のエコー検査
痛くない検査だけど着替えたりが面倒。
今まではなんて事無い動作が大変だったり。
その分今までは思い詰めていたことがどーでも良くなったり。
意外とバランスがとれているのかも?
(笑)