2019シーズンも、昨年に続きシリーズ
チャンピオンに間違いないであろう
メルセデスの「ハミルトン選手」
今回はメルセデスチームの母国
グランプリでしたので、いつも以上に
優勝に期待のかかったグランプリでし
た。当然ながらハミルトン選手と
ボッタス選手の1,2フィニッシュが
期待されていました。
しかし、こんなにドタバタした
メルセデスAMG F1チームを見たのは
初めてでした。
決勝レースは雨の中スタート。
いかなるコンディションであろうとも
全てのドライバー、全てのチームに
平等なのがサーキットレースです。
多くのドライバーがコースオフや、
スピンを喫しました。
そんな中、ベテランドライバーで
あるライコネン選手や、ベッテル
選手は安定して周回を重ねます。
しかし、あろうことか
ハミルトン選手はコースオフをし
フロントウィングの破損&ペナルティ
により、最後尾までダウン。
母国グランプリでのメルセデスの
期待は当然ながらボッタス選手に
託されました。
しかし、単独スピンクラッシュ。
そしてリタイア。
決勝レース結果
優勝は
またもやってくれました。
レッドブル・ホンダのフェルスタッ
ペン選手!
二位
予選をトラブルで走ることなく終え
最後尾スタートから、2番手まで
追い上げてきたフェラーリの
ベッテル選手!
三位
まさか、まさかの
トロロッソ・ホンダのクビアト選手!
これは本当にまさかの結果でみんなが
ビックリしています。よね?
クビアト選手は一度は力量不足と
いうことでチームから放出された。
しかし、この活躍で昇格あるかも?
今回は優勝したフェルスタッペン
選手チームメートであるガスリー
選手は・・・(^_^;)でしたからね~
F1で勝つためにはドライバーの力量
以上に車両が速いというのが
絶対に必須条件です。
そして、チームが強いというのも
必須条件。
全てが最強最高のメルセデスが
今回は失墜した。
最高のドライバーである二人は
普段は本当にミスをしないのに、
今回は難しいコンディションに
惑わされた。
最近はミスがとても、多くドライバー
としての旬は過ぎたのではないかと
言われていたベッテル選手が
最高の働きをした。
そして、やっぱり難しいコンディ
ションでは最高のドライビングを
披露するフェルスタッペンが、
やっぱりやってくれた。
2019年シーズン。
もしかすると、パワーバランスが
乱れて面白くなる予感!
しかし、メルセデスがここから
みるみる落ちる可能性はゼロですがね。
※写真は全てInstagramより借用