コロナの影響で世界中の生活様式が変わっているとのことです。
さぁ!閑散期!?の梅雨がきますよ~(^o^)v
アメリカのニューヨークでも自転車通勤者が増加し自転車が多く販売され品薄状態が続いているそうです。
(ニューヨークタイムズの情報です)
もちろん日本でも自転車を利用することにより「密」を回避できるため公共機関と自転車の併用を勧めると政府が発表しています。
飲食店や多くの業種がコロナによる影響を受け存続の危機にさらされています。
しかし、自転車という商材を見れば今後の未来は明るいように見えます。
自転車という商材は極めてこのような状況や、災害等に強いのです。
(震災時も品薄になりました。電気がこない、ガソリンがない状況で自転車はとてつもない威力を発揮しました。)
自転車屋さんを客観的に調べると
・給料が少ない
・休みが少ない
・大変そう
・社会的地位が高くない
そんな記事も見かけてしまいました・・・。
まぁ、間違いないです(^^;
多分、間違いではないね(((^_^;)
でもね。
自転車が好きで一生自転車で生きていきたい!そう思う人にとっては理想的な職業です。
どんな時代になっても自転車は永久に不滅です!!!
人気職業ではないかもしれませんが、楽しいし、やりがいあるますよ~
さぁ!閑散期!?の梅雨がきますよ~(^o^)v
雨なら雨なりに楽しく働きましょ!