虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

気持ちを込める…おにぎりの場合

2012年02月13日 | おいしい幸せ

今日は 朝から ごはんをいっぱい炊いて

「おにぎり」をたくさん作りました。

そして、今日はいつもより

気持ちを込めて

ひとつひとつやってみました。

お米をとぐ時に

「おいしくなあれ、おいしくなあれ」

と思いながら…。

そうしながら、このお米が収穫されるまで

いかにどれだけの日数や手間、 人の手がかかって

我が家まで届いたのかなあ、を

ちょっと考えながら…

「ありがたくいただきます。」と

思いました。

そうして、炊き上がったごはん。

おにぎりも 慣れたやり方でなく

真剣に 中身が 真ん中に来るように

気をつけました…。

まるで、初めておにぎりを作るような

慎重さと生真面目さでしっかと作りました。

(いやあ…実は、私の作るおにぎりは

中の具が端っこに寄っていたりして、

ふっ、おにぎりなんて簡単さ…となめて

かかっており、本当に、気の抜けた、

テキトーなやり方だったのです。

この場を借りてゴメンナサイ)

その間も「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と

食べる家族の顔を思い浮かべながら

なるべく にこやかに 愛を込めて

にぎりました。

これ…

絶対 違うと思うんですよ。

ふふふ お昼が楽しみです。

いつもとおんなじことをただ繰り返すのでなく

慣れていることこそ

気持ちを込めて、一つ一つ

真面目に取り組んでみようと

思いました。

まずは、おにぎり…でした。