先日 サマーフォークフェスタに行ってきました。
会社から ぴゅーっと自転車で ほんの数分で
ぐんまアリーナへ到着。
たぶん いいえきっと
観客のほとんどが「中年層」です。
40代から50代~以上の方も多く
ぐんまアリーナ内が 落ち着いたざわめきに
包まれつつ 始まりました。
ご存知 南こうせつさん
気さくです。昨日も会ったばかりの人のように
親しげに 客席に話しかけます。
後半 歌った「神田川」「妹よ」は
郷愁を誘います。
イントロ部分で みんな懐かしい~と
感じた事でしょう。
杉田二郎さん。とってもオシャレでスマートな紳士。
いい声しています。
「息子よ」
「男同士」
「戦争を知らない子供たち」
今なら 意味が良くわかる歌詞に
うなづきながら聞いていました。
原田真二さん。
この人が センセーショナルにデビューされたときには
まさか ライブでお目にかかれるなんて
夢にも思いませんでした。
世界平和
チャリティー
もちろん 今回の震災の被災地にも
想いを熱く寄せて
実際に動いていて
語る言葉に 真摯な人柄が感じられ
元気付けられ
エネルギッシュなステージから
おなじみのメロディーなのに
大人になったからこその
分厚い音域 声量に圧倒されました。
音楽通じて 訴えかけるもの
客席に ちゃんとしっかり伝わってきました。
泉谷しげるさん。
あなたの歌 初めて聞きました。
すっごく ロックなんですね。
そして メロディーも歌詞も
余計なものがなく
単刀直入で、わかりやすくて
覚えて帰ってきましたよ。
反抗的に見える態度の中に
見える「やんちゃな笑顔」が人を引き付ける。
観客に向かって 盛り上げ あおり
どっしり 座り込んでいるシニア世代の
観客が みんな立ち上がって
一緒に 歌っていましたね。
そして ジャンプ
何回も 泉谷さんの掛け声の下
みんなが ジャンプしていましたね。
私も 新鮮な気持ちで 歌に合わせて
ジャンプしました。
気分がスカ~っとしました。
思いがけない光景でした。
みんな 新鮮な気持ちだったと思います。
そして 沢田知可子さん。
「会いたい」
最高でした。
生歌は素晴らしい。
何度もテレビやラジオで聞いている歌でしたが
生の歌声は 全然違いました。
透き通り 力強く
胸に きゅ~んと来ました。
ぐっと来て 涙が出てきました。
後半 伊勢正三さん
「22歳の別れ」「なごり雪」
良かったです。ほんとに。
この人の 独特の温かい人間性が
伝わってきて
「正やん」と呼ばれ続ける所以が
わかります。
最後に客席も一体となって
「見上げてごらん夜の星を」を歌い
中高年客席の熱い夜は
終了しました。
実は 去年も このフェスタには参加。
海援隊 イルカ さんが来ていました。
来年も ぜひ 参加したいです。
出演者のみなさん
ありがとうございました。