虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

サンキャッチャーエメラルドフェアリー

2012年02月09日 | サンキャッチャー

こんにちは。

写真のサンキャッチャーはエメラルドフェアリーです。

グリーン系の爽やかな配色が美しい

私の 好きなデザインのサンキャッチャーです。

 

外気温が低くても 太陽光のおかげで

店内 ぽかぽかの春のようです。

実際、

「ここは、あったかいですね~」

「居心地がいいです」

「ねむくなってしまいます」

「はあ~ いつも長居してしまう…」

「いいなあ、いつもこういうところにいられてうらやましい」

などなど…

ここにいらしてくださった皆さんの

感想です。

そうなんです。

私も ここにいることがすごく幸せ。

でも できれば

サンキャッチャーをまだご存じない方

サンキャッチャーが大好きな方

そういう方たちと共に

過ごしたいです。

そして、同じ 気持ちの良い空間を

みなさまの お宅や職場やクルマの中に

再現して欲しいと思います。

癒し リラックス 浄化 な場が

拡がるとイイですよね~

 

サンキャッチャーをあなたの側に…

   虹のある生活を始めませんか?

     群馬県前橋市関根町3-8-10

              パークビル202 

           ステアトラスト

            027-289-3178

今日も キラキラです。

虹が始まっています…

 


冬ですから

2012年02月08日 | 自然

これは 雪の日に家に帰ったら

庭の椅子に書いてあった…

息子からのメッセージです。

何度見ても 笑ってしまいます。

本当に 寒そうな感じが うまく表現されていると思うんです。

家の相方は 寒いと誰かが言うものなら

「冬なんだから寒くて当たり前」と言います。

もちろん、夏は 暑いと言おうものなら

「夏なんだから 暑くて当たり前だろう」と

言います。

そのくせ

愛猫たちには、

「寒かったかい?」と優しい声で話しかけ

こんな風に 抱っこしています。

猫には 優しい言葉をかけてます。

そうそう

夏には 猫たちにも

「暑いよなあ、毛皮着てるんだもんなあ」

と 言ってましたっけ。

猫には 優しい言葉をかけていましたね。

ふふふ。


サンキャッチャーの役割いろいろ

2012年02月07日 | サンキャッチャー


海外ではすごくあたりまえに知られているサンキャッチャーですが
日本ではまだまだ知名度が低いです。

ガラスで作られたものがメインの装飾品で
窓辺につるして太陽光を反射させることで虹を部屋に取り込みます。

遠くに見えるのは「赤城山」です。

クルマ用サンキャッチャー

「コーリングオールエンジェルス」

足元まで キラキラと虹が拡がり

大好きなデザインです。

クルマ用サンキャッチャーの役割?と言うか

クルマにサンキャッチャーを付けるとどう?

と言うお話をします。

可愛い、きれい…の他に

(私の個人的な解釈ですが)

 なんとなく楽しくなる(本当です

 嫌な気分や 不安な気持ちを忘れさせてくれる

  (ま、いいか…と切り替えられる)

 駐車場などで、目立つ

 お守り(自分で勝手に信じていることです)

と、言うわけで私にとってはクルマにサンキャッチャーがあることが普通です。

ないと…淋しい

すれ違う車のミラーに みんなが下げていたらいいな~と

思っています。ちなみにお子様は特に大喜びします。

次に「ネックレスタイプ」

これは、おススメ。私も日を変えていくつかつけていますが

会う人 会う人にネックレスをほめられます。(笑)

「きれいですね~」と言われます。

そういう方の顔に、ネックレスからの光の虹が

映っているのを見つけると嬉しくなります。

普段はSフックなどを利用して窓にも掛けられます。

風水コーディネーターの月華さんは、

こんなコメントをブログで書かれています。

私の持っているマナさんのラジエルです。私のはネックレスタイプです。
波動がとても高く身につけるととても感覚がいいです。

との事です。

クルマ用とネックレスタイプのお話でした~。

次は また次回にでも。

群馬は朝から雨がザーザーと音を立てて降っていました。

今は だいぶ小降りになり、気温も上昇しています。

お出かけの方などは、足元悪いので

お気をつけ下さいますように…。

では また。

サンキャッチャーで「虹のある生活」始めませんか?

前橋市関根町3-8-10 パークビル202

 ステアトラスト 

今日は 4時まで外出します。

宜しくお願いします。


春の兆し

2012年02月06日 | 自然

群馬は 今日は午後から雨になっています。

時々 みぞれ混じりの冷たい雨です。

                    

午前中 ご近所さんのお宅に

春を見つけましたよ。

植え込みの木から 「スイセン」が

顔を出して 咲いていました。

「こんにちは」 

「ど~も~」 って

いかにも 挨拶してるように

見えませんか?

                

暦の上では 春ですから

これから 少しずつ

春さがしをしたいと思います。


プレゼンス「パステル」

2012年02月04日 | サンキャッチャー

今日の おススメを もう少し詳しく解説します。

スタンド付き 高さ36cm

世界品質のスワロフスキークリスタルが光を受けて

きらびやかな虹を感動的に散らばせます。

天然石 水晶 アメジスト アクアオーラ

     マダガスカルローズクオーツ 

     ラベンダーアメジスト が穏やかな優しい配色で

     散りばめられています。

他に 淡水パール ベネチアンガラスも組み合わせてあります。

手軽に持ち運びできるスタンドタイプは

太陽を追いかけて 置き場所を自由に

変えられます。

サンキャッチャーで虹のある生活を始めませんか?

 

 


今日もキラキラです。

2012年02月04日 | サンキャッチャー

おはようございます。

今日も キラキラです。

サンキャッチャーのある暮らしは

なんだか朝から上機嫌。

気持ちも キラキラ輝く感覚。

氷点下で 寒い朝でも

朝陽が差し込むと…もうウキウキです。

今日のピックアップは

「プレゼンス パステル」です。

マナスペース愛 サンキャッチャー取扱店

        サンキャッチャーとアクセサリー

前橋市関根町3-8-10 パークビル202

 ステアトラスト 027-289-3178

今日は10時から6時まで営業中です。

キラキラを用意してお待ちしています。


さくらまんじゅう

2012年02月02日 | おいしい幸せ

千葉県からのお客様がみえて

お土産を いただきました。

「さくらまんじゅう」です。

中のあんが 優しい「さくら色」

ほんのり桜色に色づけした白あんに

塩漬けした桜の葉を細かく刻んで

練りこんであるんだそうですよ。

う~ん、口の中だけ「春の味」

ほんわか ふんわり 桜の香りが

ひろがりました。

なんと期間限定だそうです。

貴重な美味しさ

ありがとうございます。

そして、ご馳走様でした。

クルマ用サンキャッチャーをお求めに

なって行かれました。

また お目にかかれますように…。

                  

サンキャチャーで虹のある生活を…

キラキラ展示販売中です。

群馬県前橋市関根町3-8-10

         パークビル202

電話027-289-3178  

サンキャッチャー取扱店

       ステアトラスト


クルマ用サンキャッチャー

2012年02月02日 | サンキャッチャー

クルマ用サンキャッチャー「みずバロック」

こうしてテーブルに置くと

ネックレスみたいですよね~。

私の大好きなサンキャッチャーの一つです。

大好きなものと一緒に運転できるのって

幸せですよね~。

運転中は、拡がる光の虹を浴びまくり。

信号で 止まると うっとり見入ってしまいます。

毎日のことなのに

飽きないのが不思議…

重ね付けのサンキャッチャーは

「コーリングオールエンジェルズ」です。

優しい色合いと大きめスワロフスキークリスタルトップが

大きめな虹を足元にまで広げてくれます。

サンキャッチャーで虹のある生活を…


ほのぼのな情景

2012年02月01日 | サンキャッチャー

 

おはようございます。

                  

先日までの廃盤キャンペーンでは

皆さま 駆け込みで、ご注文いただきまして

ありがとうございました。

冬の陽射しを受け、

サンキャッチャーが

キラキラとあなたの暮らしに

新しい彩りを加えてくれることを

嬉しく想像しています。

また、お宅でのサンキャッチャーの虹の拡がる様子を

写真などで、お知らせくださいね~。

楽しみに お待ちしています。

                   

はい、今日から2月です。

新しい月の始まりです。

お花も スイートピーが加わって、春っぽくなっています。

寒さは相変わらず厳しいですが、

私は 首もと、足元、腰周りを重点的に

いろいろ巻いたり重ねたりして

温かく着込むようにしていま~す。

そうそう、今朝のお話をします。

クルマで通勤途中に

交差点で信号が赤になりストップしました。

もちろん、歩行者用信号が緑になりました。

そしたら と~ってもちっちゃい歩行者が

ちょこちょこちょこちょこと渡ってくるのが

見えました。

とても渡るのに時間がかかりそうな歩幅です。

                

1羽の鳥さんでした。

スズメよりほんのちょっとだけ大きいけど

小さな鳥でした。

まさに 小鳥…が横断歩道を渡ってきたんです。

それを 赤でストップしていた車たちは

待っていました。

なんだか…ほのぼのでしょう?

見ていたら、チョコチョコチョコって

歩くと一瞬止まって

また、チョコチョコチョコチョコって

歩いては一瞬止まる、

のを繰り返しながら、なんとか渡り終えました。

写真か動画で写せたらよかったんですけど

可愛い光景でした。

あの小鳥さんは、きっと、前世は人間だったと思います。

勝手な憶測ですが、空を飛ばない理由が何かあって

ちゃんと信号が変わるのを確認して

横断歩道を渡ったんだと思います。

なんちゃって…ですけど。

冬の朝のほのぼのな出来事でした。

今日もHappyな一日を…

 

サンキャッチャーキラキラ展示中

  前橋市関根町3-8-10

  パークビル202  ステアトラスト

   電話027-289-3178

サンキャッチャーで虹のある生活はじめよう