太刀岡山 右岩稜
5月8日(日) Marさん 岩ひばり
最近、新たに右岩稜にもマルチルートができたと聞いたので、天気の良い日を選んで行って来ました。
<太刀岡 全景>
〈アプローチ〉
太刀岡下部岩壁を右折、崩落地を超え、左に岩壁を見ながら、一番先のボルトルートが取り付きです。下部の岩場から5分位
*1p(10a 20m ひばり)太刀岡健康ランド(10a)から取りついて、3ピン目から左上、終了点は、ボルトです。
<1P目>
*2p(5.9 40m ひばり)出だしが、ちょっと悩みどころ、左から一気に立ち込みます。その後は、カンテを気持ちよく登り、プッシュ帯に入ったところで、岩壁下手前まで伸ばします。終了点の立ち木は、どこ? 良く見ると、下枝を落としてくれた 木がありました。50mロープぎりぎりだったので、手前の立ち木で、いったん切りました。
<2P目 終了点>
*3p(10a 30m Marさん)右上するクラックを登り、ハングから右カンテを廻りこみます。ここが怖い、でも良いところにボルトが打ってあります。カンテを直上して、ボルトの終了点です。
<3P目>
*4p(5.7 20m ひばり)景色の良いカンテを登り、ピクナル頂上、ボルトの終了点です。
*5p(懸垂下降 10m )ピクナルの裏側に懸垂支点あります。
<5P目>
*6p(10d 40m Marさん)ここが一番の核心、ボルト上のクラックから、右カンテに出て、最後は、お尻ムズムズのスラブです。挟み岩の頂上に出て終了。
*7p(懸垂下降 15m)懸垂支点でまっすぐ着地、左岩稜の終了と同じ祠の前です。良く見ると、最後の6p目は、左のルンゼを上がれば挟み岩をショートカットできそうでした。
〈下降〉
挟み岩裏の登山道を下り、途中、右下に降りれば、取り付きに戻れます。所要時間3時間位、午後から、十分、岩場で遊べました。
〈ギア〉
50mロープ 1本、カム#03~4キャメ1セット、ヌンチャク10本位、スリング適宜
*有名な左岩稜に比べると、ルート全体が短くて、撮影スボットなどエンターテイメント性には欠けますが、なかなか渋いマルチでした。岩は安定しています。ショートルートと合わせて行くなら良いかもしれません。
5月8日(日) Marさん 岩ひばり
最近、新たに右岩稜にもマルチルートができたと聞いたので、天気の良い日を選んで行って来ました。
<太刀岡 全景>
〈アプローチ〉
太刀岡下部岩壁を右折、崩落地を超え、左に岩壁を見ながら、一番先のボルトルートが取り付きです。下部の岩場から5分位
*1p(10a 20m ひばり)太刀岡健康ランド(10a)から取りついて、3ピン目から左上、終了点は、ボルトです。
<1P目>
*2p(5.9 40m ひばり)出だしが、ちょっと悩みどころ、左から一気に立ち込みます。その後は、カンテを気持ちよく登り、プッシュ帯に入ったところで、岩壁下手前まで伸ばします。終了点の立ち木は、どこ? 良く見ると、下枝を落としてくれた 木がありました。50mロープぎりぎりだったので、手前の立ち木で、いったん切りました。
<2P目 終了点>
*3p(10a 30m Marさん)右上するクラックを登り、ハングから右カンテを廻りこみます。ここが怖い、でも良いところにボルトが打ってあります。カンテを直上して、ボルトの終了点です。
<3P目>
*4p(5.7 20m ひばり)景色の良いカンテを登り、ピクナル頂上、ボルトの終了点です。
*5p(懸垂下降 10m )ピクナルの裏側に懸垂支点あります。
<5P目>
*6p(10d 40m Marさん)ここが一番の核心、ボルト上のクラックから、右カンテに出て、最後は、お尻ムズムズのスラブです。挟み岩の頂上に出て終了。
*7p(懸垂下降 15m)懸垂支点でまっすぐ着地、左岩稜の終了と同じ祠の前です。良く見ると、最後の6p目は、左のルンゼを上がれば挟み岩をショートカットできそうでした。
〈下降〉
挟み岩裏の登山道を下り、途中、右下に降りれば、取り付きに戻れます。所要時間3時間位、午後から、十分、岩場で遊べました。
〈ギア〉
50mロープ 1本、カム#03~4キャメ1セット、ヌンチャク10本位、スリング適宜
*有名な左岩稜に比べると、ルート全体が短くて、撮影スボットなどエンターテイメント性には欠けますが、なかなか渋いマルチでした。岩は安定しています。ショートルートと合わせて行くなら良いかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます