日時:2017.1.22
ルート:クリスマスルンゼ
メンバー:I原、岩ひばり嬢、I間
広河原沢/クリスマスルンゼへ、アイスクライミングに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/16bac154f824db59365edce7a0bfb1fb.jpg)
ルート:クリスマスルンゼ
メンバー:I原、岩ひばり嬢、I間
広河原沢/クリスマスルンゼへ、アイスクライミングに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/16bac154f824db59365edce7a0bfb1fb.jpg)
この日、舟山十字路は、先日までの降雪のせいか、車は2台のみ。
早速、準備を整えて歩き始めるも、トレースはしっかりとついており、すんなりと広河原へ到着。
ここで、前日から入っているパーティーと遭遇。
話を聞くと、クリスマスルンゼは2ピッチほど登れるとの情報をゲット。
ここから見晴らしルンゼ方向へ分かれ進むも、トレースがなく膝上のラッセル。
5分ほど進んだ所で、思った以上の積雪と、氷の状態も期待できないので、早々とクリスマスルンゼに転身する事にしました。<広河原付近>
昨年の同時期は、ほとんど雪がなく「氷の回廊」になっていた所も、この日はびっしりと雪がついている。
・・・とはいえ、さすがにトレースがしっかりとあり、途中1ピッチほどロープを出し、クリスマスルンゼに到着。
<昨年、氷の回廊>
クリスマスルンゼは、下部がほとんど雪に覆われている為、1ピッチほど上がった緩斜面でピッチを切り、そこからトップロープを張り、上部の凍りで練習することにしました。<上部の氷>
各自3本ずつ登っていると、後続2パーティー(5名)が合流。
その後、徐々に寒くなってきたので、一旦懸垂で降りて小休憩後、下部の氷でリード練習。各自2本づつ。<下部の氷>
その後、15:00pm下山。
見晴らしルンゼには行けませんでしたが、早めの転身のおかげで、ゆっくりと充実したいい練習ができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます