![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/7e974788327356d6c37c2c0b36dede0b.jpg)
昨日お昼少し前に、ななを車に乗せて水元公園へ。まだドッグランの登録手続きしていないので、ドッグラン場とは駐車場から反対方向のサービスセンターへ行ってガッカリ。
区市町村に狂犬病予防接種の証明書と共に区役所に登録した証明書が無いとここのドッグは使用できないとのこと。そうか!公営施設では行政にワンちゃん登録しないとダメか‥‥。
でもいいことがあった。お子さん3人が小学生くらいの5人家族がチョコレート色のラブちゃん連れてこちらに向かってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/6041e242b7deeecf3774d08b9d329736.jpg?1582521566)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/263d6e0b8c31a89761c446dcb7a2d512.jpg?1582521566)
ラブラドールのチョコレート色は珍しい。ペットショップでも滅多に見ない。身体がななよりふたまわりは大きい。3歳で♀、30キロちょいあるらしい。
チョコレート色というよりはブラウンというか、ミルクチョコ色に近い。顔や耳の形は黒ラブそっくりだが、目や全体の雰囲気がいかにも原産国のカナダやイギリスの洋犬という感じする。
2歳過ぎてこの頃やっとこの頃落ち着いてきたと旦那さんがおっしゃっていた。チョコや黒のラブラドールはイエローに比べて成犬になるまでやんちゃだとホントかどうかわからないが、いろんな方が書いている。
また、夢中になって撫でたり相手していたら写真撮るの忘れてしまった。ワンちゃん同士はお互いあまり触れ合わず、相手の飼い主さんもワンちゃんより人が好きなんですよと、うちと同じようなこと言って笑ってしまった。
思っより北風が寒くて、連れが少し散歩させたらドッグランに寄らずに帰ると言う。仕方ない。せっかく沢山のワンちゃんともすれ違いドッグランを外から見るだけでも面白かったのですがねえ‥‥また楽しみはお預け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/c4ed9b84f968ad9b7b2d0fe6d8fafc21.jpg?1582526058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/6f8b544807f03c1c5f19471bdeb6b5e7.jpg?1582526058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/826c5f3f9b5229e382e0a70ead21345f.jpg?1582526058)
そのかわり午後、日が暮れる前に江戸川河川敷でボール遊びをして走らせてきた。周りに誰もいなければリード外してソフトボールとテニスボールを交互に思い切り投げて走って取ってくる。10本くらいやると息が切れてゼーゼーと死にそうになるくらいくたばる。
夜は部屋でまったりとくつろいでいるとにゃんこ達が逃げずに近くのストーブ前にお座りしてきた。珍しい光景だ。にゃんこ達といつか自然に戯れる関係にしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/532a1d639755628cde737bde8f5b1aa3.jpg?1582526533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/97a16abdb998d5a6901f6d70843d610c.jpg?1582526533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/3f0cb65e84dc54cff19929f0b4516fc6.jpg?1582526533)
suyanさんが行政への届け出と仰っているのは、鑑札のことですか?
区役所に届け出ないといけないのを、ペットショップの店員さん、教えてくれなかったのでしょうか😓
そうなんですよ。ドッグランは、最初だけうるさいです😢
あとは毎年一度予防接種と狂犬病の接種の証明書を持っていけば、いつでも入れますから😄👌お互いのためですし、仕方ないですよね。
鑑札といえば、うちの市では15歳まで生きると、ご長寿のお祝いとして、表彰状が贈られるそうです😅
のんは今年で14歳なので、あともう少しです😄
私も都内にいた時は、色んな純血種を見ました🐶
チョコレート色のラブちゃんもキレイでしたが、一番目を見張ったのはワイマラナー👀でした。
ビロードのようなグレーに輝く被毛と、北欧の湖のような薄青い目。
なんて美しい犬さんなんだろー😆と、しばらく見とれました😅
もちろん、ななちゃんも負けず劣らず可愛いですよ💕
そうです。鑑札というのですね。ペットショップのお姉さんからは連れが聞いていましたが、づるづると遅れて忘れてました。
預かり猫さんはよくご存知ですね。
ワイマナラーの成犬は、ななの夜散歩で昨年秋に柴又駅前広場で遭遇しました。
♂の成犬で手足の長い大きな身体でした。目が空色のブルーで怖いくらい北欧の瞳ですね。
今日の夜はななをシャンプーしてきれいになりました。ドライヤーとガスストーブの前で1時間、タオルでゴシゴシ拭きながらレオが何度も匂い嗅ぎで接近してきました。ななが落ち着いていればにゃんこ達も近づいて来ます。
必要なアイテムは揃ったようですので、次回はドッグランで楽しく遊んでいるななちゃんに会えますね🎵
ワンコのシャンプーは、のん一人でも大変なので、大きなななちゃんは…
お疲れ様でした🙇
でも、レオくんの方から近寄ってくるなんて😄
suyanさんと奥様の描く、ななちゃんとにゃんこさんたちが、普通に寛ぐ姿をみる日はそう遠くないですね🙌
返信ありがとうございました。
お忙しいと思うので、返信不要ですよー🙋
ななちゃん、ボール遊びに集中してくれて、勝手にどこかへ行かないのは、偉いです!
クーナなら、間違いなく、勝手に散策に行っちゃいます!
Suyanさんは毅然としてて躾が上手そうだから・・・👌
そして、ななちゃんの気質も穏やかでお利口そう!!
シャンプーはひと仕事です。笑
身体が大きいのでようやくこの頃嫌がらず暴れなくなりました。
レオが1番警戒心なく興味もってあるから早く慣れるとおまいます。
ものすごくいい運動になりますよ。ボールが獲物だと思って全力疾走するのでこんなに走れるんだと驚いてます。
毅然としてだなんて、まだまだななには甘えさせ過ぎて躾のゆるい飼い主です。
クーナちゃんとの散歩ももうすぐですね。桜咲く前に連れて行ってください。