![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/1c21de2cf745924488cc135298fee157.jpg)
昨日ふらふらと自転車で小岩方面へとりあえず自転車を走らせながらどこでラーメンいただくか思案しながら行く。
小岩で食べるとしたら「清水」、南小岩をさらに南下すると篠崎入ったところに「魁力屋」(かいりきや)京都北白川ラーメンがある。風が強いし篠崎まで自転車は帰りが大変だな‥‥。
柴又街道をふらふらと南下すると「亜熱帯」を偶然見つけた。変わったネーミングだな‥お店を少し覗くとL字カウンターに5〜6人の客がみえる。中華そばが売りみたいだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/9f02f19fcff9c53835a338068bb4ab4d.jpg?1582439554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/85ce8955eb22ea9b7b26fe68f53dc817.jpg?1582439554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/ff10137e204baec3933bfbffbb6af0ba.jpg?1582439554)
若い夫婦にみえるお二人で切り盛りしている。煮干し中華そばネギ増しと替え玉をオーダー。麺や具はなかなかいい。
が、スープは塩分が強過ぎる。醤油の返しも力入り過ぎてしょっぱい。煮干しとスープの出汁は上手く採れているのでもったいないな。
営業時間が夜の11時まで。昼の11時からほぼ12時間はすごい。仕込みの時間考えたら寝る間も惜しんでお店開いているのか‥‥。
酔っ払い相手だとこれだけ濃口でもいいが、肩の力抜いて思い切って醤油の返しを少なくしたらきっと淡麗清湯系のスッキリ美味しい中華そばになるのになあと思いながら完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/ed33f96e62b011b3a4186779ed2a9df8.jpg?1582440275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/d5d923a9a3ded3cebc7d7ea717f1970a.jpg?1582440275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/aefb0f86efc66bcedc75890f14c9e367.jpg?1582440275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/4c7d2edbb2caaa0493d79ae8c93df0cf.jpg?1582440459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/da7b36374bf176ad0a15d4d3042cf376.jpg?1582440275)
替え玉にも醤油の返しが入っていて、さらにしょっぱくなった。それでも出汁の効きがいいので最後の一滴まで美味しくいただけた。ご馳走さまでした。
醤油の替え玉は、この数年東京の新店では和え玉とか言って味が付いてチャーシューのみじん切りとネギや玉ねぎみじん切りが入ってたりします。
亜熱帯ではしっかり醤油ダレがかけてありました。