![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/ce629c1ccfc73626522d09e60f32e817.jpg)
先週、月島でぬるいラーメン食べた翌日、ビシッと熱くてパンチとキレのある醤油ラーメン食べたくて兎屋に足を運んだ。
先月にここのつけ麺いただいて、つけ麺も純和風のなかなかの出来具合であったが、やはり私の好みは熱々の魚介系醤油らーめん。ここは絶対ハズレがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/6db7ac159fbaa5775c4d4199c535cf09.jpg?1613464118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/834f95231c7cd5153d1e00a155398ee4.jpg?1613464118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/ebcedb4405f687e1e6723699c7abe3df.jpg?1613464118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/99a6fb06cb15f22f981418ff4ef2a9e0.jpg?1613464118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9c/a9ff4067e6ad97e13589f9d5349ed3bf.jpg?1613464121)
スープはゆっくりすすらないと熱くてやけどしそうなくらい熱くて濃厚でたまらなく美味しい。
この何年か流行りの清湯系淡麗醤油スープではなく、魚介の削り節や魚粉でジャリジャリしそうな荒削りで濃厚な醤油スープだ。
スープの量もたっぷりあるから麺をすするたびにスープもすすれる。喉を通るたびに身体がよろこんでいる。
麺と具材も超一流だ。店内はつじ田同様に吉田兄弟のビート効いた三味線が流れる。つじ田の濃厚ラーメンと今はなき雷鳥(茅場町にあった)の濃厚ラーメンを足して洗練させた魚介醤油らーめんだと思う。
最後の一口まで熱くて、しつこさがなくて、塩分は控えめで出汁のパンチ力に圧倒されるらーめんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/926b6e904993a23680e5152d443c87b6.jpg?1613465645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/6bcb4bee6e9f01129c82f7cd0e6dd9cd.jpg?1613465645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/48661179dd005df7d2b29f38ad6d0268.jpg?1613465645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/d1e16fbdd5382bed584d482d30b4fa96.jpg?1613465645)
ご馳走さまでした。
すする君はここのらーめん食べたのだろうか?検索してみよう。また来ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます