
東京駅(東京都千代田区)
こんにちは。
今日もありがとうございます。
実体験です。
私は「人間の心が折れる瞬間」には、
感覚があるんだということを知っています。
時は5年前。
当時の職場で休みがなかなか取れず、
また複数の難しい顧客を相手にしていた時のこと。
方々の顧客から矢継ぎ早にきつい要求をされ、
その調整を他の従業員としていたんですが、
当然、要求の内容を上手く伝えられず、
顧客からは「どうなってるんだ!!」、
他の従業員からは「結局オマエはなにしたいんだよ!!」、
と怒鳴られ続けてしまったんですね。
…すると。
胸のあたりが急にオロオロとしてきて、
自分のすることやることの全てに自信がなくなってしまったんです。
極限まで心が押し潰され自信を失ってしまうと、
本当に文字通り、やっとの思いで無意識に力を入れていた胸の突っ張りがオロオロとなくなってしまうんです。
何をしていても自分は間違えたことをしている気がするし、
どんなに理不尽な罵倒をされても「自分が悪いんだから」と本気で信じて落ち込んでしまう。
つまり、辛うじて守っていた自信が折れると、
「自分自身」というコミュニケーションの手段を失ってしまうので、
自分が自分でないような感覚すらしてくるというわけなんです。
こうなってしまうと、元通りに心を癒すのには何年間もかかる場合もあります。
まさに私がそうでした。
でも、収穫もありました。
人間が自信を取り戻したり、
立ち直る過程もまた、リアルに体験することが出来たからです。
人間、自信はやっぱり大切なもの。
妙な表現になりますが、生きていくためには自分自身を使わねばなりません。
皆さんもご自分を大切になさってくださいね。
こんにちは。
今日もありがとうございます。
実体験です。
私は「人間の心が折れる瞬間」には、
感覚があるんだということを知っています。
時は5年前。
当時の職場で休みがなかなか取れず、
また複数の難しい顧客を相手にしていた時のこと。
方々の顧客から矢継ぎ早にきつい要求をされ、
その調整を他の従業員としていたんですが、
当然、要求の内容を上手く伝えられず、
顧客からは「どうなってるんだ!!」、
他の従業員からは「結局オマエはなにしたいんだよ!!」、
と怒鳴られ続けてしまったんですね。
…すると。
胸のあたりが急にオロオロとしてきて、
自分のすることやることの全てに自信がなくなってしまったんです。
極限まで心が押し潰され自信を失ってしまうと、
本当に文字通り、やっとの思いで無意識に力を入れていた胸の突っ張りがオロオロとなくなってしまうんです。
何をしていても自分は間違えたことをしている気がするし、
どんなに理不尽な罵倒をされても「自分が悪いんだから」と本気で信じて落ち込んでしまう。
つまり、辛うじて守っていた自信が折れると、
「自分自身」というコミュニケーションの手段を失ってしまうので、
自分が自分でないような感覚すらしてくるというわけなんです。
こうなってしまうと、元通りに心を癒すのには何年間もかかる場合もあります。
まさに私がそうでした。
でも、収穫もありました。
人間が自信を取り戻したり、
立ち直る過程もまた、リアルに体験することが出来たからです。
人間、自信はやっぱり大切なもの。
妙な表現になりますが、生きていくためには自分自身を使わねばなりません。
皆さんもご自分を大切になさってくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます