青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

慕われ上手。

2011年07月13日 22時50分49秒 | 青裸々日記。
擬宝珠の花(東京都武蔵野市)

 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 誰しも、多くの人に慕われたいと思うものです。
 心を寄せてくれる人がいればこそ、生きていく張り合いも出てきますよね。


 ところで。
 「人に慕われる」というのは、一体どういう意味なのでしょうか!?
 辞書的に言うと「誰かが自分に魅力を感じて、懐いてくれること」と言えます。
 しかしこの「魅力を感じて」というのが曲者で、
 一歩間違えると「引け目を覚える」とか「敬遠してしまう」ということにもなりかねません。
 みんながみんな「もっと魅力的になりたい」と思って自分を磨いたりするものですが、
 実は、魅力があるがゆえに、人が遠ざかっていくということだってあるのです。


 話を戻します。

 「魅力を感じる人」とか「自分より上だなと思う人」に近づきたいと言っても、
 あまりにも自分が下だということがはっきりしてしまうと、
 その分だけ近づきたいとは思わなくなるのが、人間というものです。
 人にはプライドというものがあるからです。
 プライドが傷つくようなことは誰だって嫌なものですよね。


 そこで、です。

 「魅力的であっても人が近づいてくる人」というのは、押しなべて相手のプライドを大切にできる人だということができるのではないでしょうか!?
 腰が低かったり、褒め上手だったり、はたまた隙を見せてくれたりと、
 必ずどこかしらに細やかな気配りや、相手に対する敬意が見えかくれすればこそ、
 安心して近づいていけるというものです。
 たとえば同じ立派な肩書きを持っている人でも、気さくな人か尊大な人かでは、
 間違いなく気さくな人のほうが人に好かれやすいと思いませんか。


 いくら魅力的であっても構わないし、自分磨きも大いにやったほうがいい。
 誰しも魅力の溢れる人を求めているからです。

 しかし、どんなに魅力があっても、それがために人を遠ざけるようであれば、
 価値は半減してしまいます
 そのために、「慕われやすい人」の特徴を掴んでおくことが大切なのです。


 …というよりかは、自分が魅力的かどうかはさておき、
 相手への尊重や敬意があれば、自然と態度も磨かれてくる
もの。
 このへんをわかっていれば、人を遠ざける心配もなく、安心して自分を磨くことも出来るのではないでしょうか!?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ことめ)
2011-07-13 23:09:49
こんばんは♪

・・・とても納得がいきます^^

> 相手への尊重や敬意
とても大切なことですよね~

そのような想いがあると
「謙虚」さが自然に出てくるのかもしれないですね

良い人柄が人を引き付けるのですよね
返信する
Unknown (Naoya)
2011-07-14 23:00:04
ことめ様>
コメントありがとうございます

人の機微を知り、心から尊敬する、
つまり人間が好きな人ほど慕われる気がします。
相手を見る姿勢を大切にしたいですよね。

そういう意味で、ことめさんはすごく出来た方だと思います、本当に。
いつも感謝しています。
返信する

コメントを投稿