![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/22/ca5f35167ff40d8acdda59766adb418a.jpg)
内房線、浜金谷駅の架線柱・千葉県富津市
こんにちは。
今日もありがとうございます。
昨日、普段からお世話になっているサイトで、
悩みを相談しました。
「他人の悩みは小さく見える」というのは本当らしいです。
「もう辛くて眠れません」とどんなに言うような悩みでも、
他人から見れば些細なことだったりすることが、
実はよくあるんですよね
(そういえば囲碁でも「傍目八目」って言葉がありますね)。
悩み事を書いていくうちに、
自分がいかに自分の固定観念に振り回されてしまっているかがよくわかりました。
ただし。
だからと言って、
心がスッキリぴーかんになるかと言えば、
これはまた別です。
つまり、「誰かに背中を押してもらうこと」が大切なんです。
「当事者のお前が言うな」になってしまいますが、
私が昨日お悩み相談をした時も、
「誰か聞いてくれぇーっ!!」という気持ちが、
やっぱり最も強かったです。
逆に、いつもそんな心情になるからこそ、
私が悩み事を聞くセオリーとして、
「解決策を与えてあげること」より、
「悩み事を受け止めてあげること」を、
より重視しているわけです。
ちなみに匿名で相談しました。
サイトも星の数ほどありますし特定は絶対に無理だと思いますが、
もし万が一「コイツか!?」という投稿があっても、
そっとしておいてやって下さい。
こんにちは。
今日もありがとうございます。
昨日、普段からお世話になっているサイトで、
悩みを相談しました。
「他人の悩みは小さく見える」というのは本当らしいです。
「もう辛くて眠れません」とどんなに言うような悩みでも、
他人から見れば些細なことだったりすることが、
実はよくあるんですよね
(そういえば囲碁でも「傍目八目」って言葉がありますね)。
悩み事を書いていくうちに、
自分がいかに自分の固定観念に振り回されてしまっているかがよくわかりました。
ただし。
だからと言って、
心がスッキリぴーかんになるかと言えば、
これはまた別です。
つまり、「誰かに背中を押してもらうこと」が大切なんです。
「当事者のお前が言うな」になってしまいますが、
私が昨日お悩み相談をした時も、
「誰か聞いてくれぇーっ!!」という気持ちが、
やっぱり最も強かったです。
逆に、いつもそんな心情になるからこそ、
私が悩み事を聞くセオリーとして、
「解決策を与えてあげること」より、
「悩み事を受け止めてあげること」を、
より重視しているわけです。
ちなみに匿名で相談しました。
サイトも星の数ほどありますし特定は絶対に無理だと思いますが、
もし万が一「コイツか!?」という投稿があっても、
そっとしておいてやって下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます