こんにちは。
政治家の不祥事が、相次いでいますよね。
武士の情けで名前は挙げませんが、
・飲酒疑惑(ちなみにこれ、与野党ともあります)
・違法献金疑惑(ちなみにこれ、与野党ともあります)
・不用意な発言(ちなみにこれ、与野党ともあります)
…と、
「いい加減、政策論争を見たい!」なーんて思うのは私だけではないと思います。
少し脱線しましたが、
お話したいのは「不祥事」の話。
どうもこの手の話には、「陰謀」という、
尾鰭(おひれ)なのかなんなのかわからない噂がついて回ります。
そして、例えばインターネット上でいろんな支持層の話を観察していると、
「自分が庇いたい、擁護したいと思う側ほど、
感情でもって勝手に「陰謀」やらなんやらの話を持ち出してくる」、
こんな傾向があるように思います。
しかし。
応援している人に対してなんらかの感情を持つのはごく自然なことですが、
応援することと事実関係をはっきりさせることは、
相反することではありません。
むしろ、所謂「5W1H」に基づいた考えこそ、
正確な判断をする決め手になるのです。
おそらく理系の人には当たり前の話かもしれませんが、
学問から離れたところでは、誰もが「人間的な」勘違いをしてしまうものです。
この「錯覚」がないかと私達の日常に目を向けると…、
誰かに睨まれただけで嫌われてるんだと思い込んだり、
逆に微笑まれただけで好印象なのかもしれないと勘違いしたり、
キツイことを言われただけでもう見放されたんだとガンガンに凹んだり、
なんとなく愛想がいいだけなのにその人はいつも優しいとか期待過剰になったり…
話の始まりこそ時事問題でしたが、
時事問題に限らず、自分で思っている以上に、
こうした錯覚に陥ることは多いのだと、私はこう書いている最中も思います。
頭がゴチャゴチャしてしまうのは人間の常ですが、
勝手な思い込みも度を過ぎると不幸を招きます。
疲れてしまったという場合、
感情をお休みする、お休みさせることも、
実は大切だったりするんです。
政治家の不祥事が、相次いでいますよね。
武士の情けで名前は挙げませんが、
・飲酒疑惑(ちなみにこれ、与野党ともあります)
・違法献金疑惑(ちなみにこれ、与野党ともあります)
・不用意な発言(ちなみにこれ、与野党ともあります)
…と、
「いい加減、政策論争を見たい!」なーんて思うのは私だけではないと思います。
少し脱線しましたが、
お話したいのは「不祥事」の話。
どうもこの手の話には、「陰謀」という、
尾鰭(おひれ)なのかなんなのかわからない噂がついて回ります。
そして、例えばインターネット上でいろんな支持層の話を観察していると、
「自分が庇いたい、擁護したいと思う側ほど、
感情でもって勝手に「陰謀」やらなんやらの話を持ち出してくる」、
こんな傾向があるように思います。
しかし。
応援している人に対してなんらかの感情を持つのはごく自然なことですが、
応援することと事実関係をはっきりさせることは、
相反することではありません。
むしろ、所謂「5W1H」に基づいた考えこそ、
正確な判断をする決め手になるのです。
おそらく理系の人には当たり前の話かもしれませんが、
学問から離れたところでは、誰もが「人間的な」勘違いをしてしまうものです。
この「錯覚」がないかと私達の日常に目を向けると…、
誰かに睨まれただけで嫌われてるんだと思い込んだり、
逆に微笑まれただけで好印象なのかもしれないと勘違いしたり、
キツイことを言われただけでもう見放されたんだとガンガンに凹んだり、
なんとなく愛想がいいだけなのにその人はいつも優しいとか期待過剰になったり…
話の始まりこそ時事問題でしたが、
時事問題に限らず、自分で思っている以上に、
こうした錯覚に陥ることは多いのだと、私はこう書いている最中も思います。
頭がゴチャゴチャしてしまうのは人間の常ですが、
勝手な思い込みも度を過ぎると不幸を招きます。
疲れてしまったという場合、
感情をお休みする、お休みさせることも、
実は大切だったりするんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます