![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/6f2890999476ec9ec396ffc7b3a79053.jpg)
隅田川の夜景(東京都中央区)
こんにちは。
今日もありがとうございます。
皆さん、友達を大切にしていますか!?
もちろん大切にしている人がほとんどだと思います。
そこで、もうひとつ質問したいことがあります。
皆さんの友達の友達のことを、
大切に思っていますか?と言いたいのです。
友達、特に親友は人格形成に大きな影響を持ちます。
というより、友達というのは、もはやその人の人格の一部になっているはずです。
だから相手と同じ位、相手の友達も大切にする、
こんな心掛けは、実はとっても大切なんです。
実は私、相手の人格なりを知る時に、
よく私の友達の話題を出すんです。
もちろん当たり障りのない、個人を特定できない範囲で、
「自分の友達はこれこれこんないい人なんだよ」と、切り出してみることがあります。
そして、です。
それに対しての反応を見て、
「結局この人は人を大切にするんだな」、
「なんだ、根掘り葉掘り聞いて、人のプライベートを乱雑に扱うんだ」、
「この人は友達がいる幸せをよくわかっているみたい」、
こんな判断を下すんです。
つまりはこういうことです。
相手を大切にすることはコミュニケーションの基本と言えど、
相手の周りにいる人まで気にかけて、はじめて本当に相手を大切にできると言いたいのです。
皆さんは大丈夫ですか!?!?
こんにちは。
今日もありがとうございます。
皆さん、友達を大切にしていますか!?
もちろん大切にしている人がほとんどだと思います。
そこで、もうひとつ質問したいことがあります。
皆さんの友達の友達のことを、
大切に思っていますか?と言いたいのです。
友達、特に親友は人格形成に大きな影響を持ちます。
というより、友達というのは、もはやその人の人格の一部になっているはずです。
だから相手と同じ位、相手の友達も大切にする、
こんな心掛けは、実はとっても大切なんです。
実は私、相手の人格なりを知る時に、
よく私の友達の話題を出すんです。
もちろん当たり障りのない、個人を特定できない範囲で、
「自分の友達はこれこれこんないい人なんだよ」と、切り出してみることがあります。
そして、です。
それに対しての反応を見て、
「結局この人は人を大切にするんだな」、
「なんだ、根掘り葉掘り聞いて、人のプライベートを乱雑に扱うんだ」、
「この人は友達がいる幸せをよくわかっているみたい」、
こんな判断を下すんです。
つまりはこういうことです。
相手を大切にすることはコミュニケーションの基本と言えど、
相手の周りにいる人まで気にかけて、はじめて本当に相手を大切にできると言いたいのです。
皆さんは大丈夫ですか!?!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます