青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

周囲の態度。

2013年05月29日 23時29分01秒 | 青裸々日記。
深大寺の黄菖蒲(東京都調布市)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 人間、独りよがりはいけません。
 自分のことしか考えず、利己的で、自分に酔うしか能のない人は、
 結局は人がついて来ませんし、あるいは、自分で気付く以外に道を修正する方法がありませんから、
 幸せが遠ざけることになるからです。



 しかし。
 「じゃあ、人の言うままを信じればいいんですか」といえば、
 それもまた、ちょっと違うのですね。


 たとえば、国宝級の茶器があったとします。
 しかし、もし価値がわからないか知らない人がその茶器を扱ったら、
 ぞんざいにしてしまうかもしれませんよね。
 人間であってもそれは同じで、
 いくらこちらがきちんとしていても、きちんと人を見ないよう人であれば、
 どんなにかいい加減な態度をとられるか、わかったものではありません。


 私達は、人の評価に頼ることで、独りよがりではなく、きちんとした価値観や距離感をもって、
 人と関わっていくことができます。
 だからこそ、人の評価を謙虚に受け止め、改善すべきは変えたほうがいいのです。


 しかし、人の評価がすべてというわけでもないのです。
 「邪険にされ続けたから」といって、たまたま人との接し方がなっていない人としか関われなかったというだけという場合もあるのです。
 つまり、本人の人柄や能力、実績や貢献度も、評価されたり、大切にしてもらえるかどうかは、本人の責任ではないこともあるのです
 言い換えれば、見る人が見ることで、初めて評価される場合も多分にあるのです



 ここまで話をすると、「結局、価値観をどこに置けばいいのさ?」と、疑問にもなるでしょう。
 しかし、真理は一つだけなのです。


 どうせ色々と言われるなら、のぼせない、へこまないことです
 そのかわり、「自分はこれだ」というものに、出来るだけ力を尽くしましょう
 そういう自負が、人に言われた言葉の吟味をやわらかいものにするのです


 誠実に生きましょう。
 出来るだけでいいです。
 その誠実さが、結局は生きる強さになるのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿