
こんにちは。
今日もありがとうございます。
怒鳴られ続ける。
つらい思いをする。
自分が情けなくなる。
できれば直面したくない場面です。
そして、そんな場面になれば泣いてしまう人だっていて当然です。
一度泣いてしまうと自分自身も嫌だし、
周りからも
「〇〇のくせに泣くな!!」と、
〇〇に性別や肩書、立場を代入したテキトーな言葉で罵倒され、
さらに傷ついてしまう人もいるはずです。
☆ ☆ ☆
出来れば泣かないに越したことはありません。
自分が不利な立場の場合、
人に感情を悟られたら負けだからです。
ただし。
「泣いたら弱い」
「泣かせたから勝った」
こんな考えも間違えです。
泣いても泣いても前を向いている人と、
涙は見せなくても安易に勝負を降りてしまう人、
本当に弱いのがどちらかは明らかですよね。
どんなに泣き虫だとかヤジられても構わないのです。
本当に大切なのは前を向いているかどうかで、
表に出る表情や様子など、時間が経てば経つほど問題ではなくなります。
私もたくさん泣かされてきました。
正直、自殺を考えたこともありました。
それでも今日、こうしてブログを綴って、
顔を上げています。
少しはお役に立てる投稿でしたでしょうか!?!?
今日もありがとうございます。
怒鳴られ続ける。
つらい思いをする。
自分が情けなくなる。
できれば直面したくない場面です。
そして、そんな場面になれば泣いてしまう人だっていて当然です。
一度泣いてしまうと自分自身も嫌だし、
周りからも
「〇〇のくせに泣くな!!」と、
〇〇に性別や肩書、立場を代入したテキトーな言葉で罵倒され、
さらに傷ついてしまう人もいるはずです。
☆ ☆ ☆
出来れば泣かないに越したことはありません。
自分が不利な立場の場合、
人に感情を悟られたら負けだからです。
ただし。
「泣いたら弱い」
「泣かせたから勝った」
こんな考えも間違えです。
泣いても泣いても前を向いている人と、
涙は見せなくても安易に勝負を降りてしまう人、
本当に弱いのがどちらかは明らかですよね。
どんなに泣き虫だとかヤジられても構わないのです。
本当に大切なのは前を向いているかどうかで、
表に出る表情や様子など、時間が経てば経つほど問題ではなくなります。
私もたくさん泣かされてきました。
正直、自殺を考えたこともありました。
それでも今日、こうしてブログを綴って、
顔を上げています。
少しはお役に立てる投稿でしたでしょうか!?!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます