
こんにちは。
今日も皆さん、ありがとうございます。
山手線の原宿駅には、内回り・外回りで1番線、2番線を使っているのですが、
実は2番線の隣に、普段は使われていない3番線があるんです。
それもそのハズ、初詣だけのために、反対側のドアを開けることで、
参拝を終えた人が電車に乗りやすいように、
わざわざホームを作ってあるんですね。
時間の関係で開くドアが通常に戻ってしまい、私は3番線を使えませんでしたが、
また来年は使ってみたいです((o(^-^)o))
今日も皆さん、ありがとうございます。
山手線の原宿駅には、内回り・外回りで1番線、2番線を使っているのですが、
実は2番線の隣に、普段は使われていない3番線があるんです。
それもそのハズ、初詣だけのために、反対側のドアを開けることで、
参拝を終えた人が電車に乗りやすいように、
わざわざホームを作ってあるんですね。
時間の関係で開くドアが通常に戻ってしまい、私は3番線を使えませんでしたが、
また来年は使ってみたいです((o(^-^)o))
山手線なのにちっちゃい駅ですよね。
コメントありがとうございます
そうそう、宮廷ホームのお話もしたかったんですが、
書き忘れてしまいました(笑)
私は原宿もたまに行くんですが、下手に広いとソレはソレでごった返してタイヘンなような…