![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5b/c97d196b4746b473050ce337dade8bbe.jpg)
清澄庭園(東京都台東区)
こんにちは。
今日もありがとうございます。
私はよく、男性に対する欠点や不満を主張・指弾するような本を読んでいます。
これまでも、
『メル返待ちの女』
『話のつまらない男に殺意を覚える』
など、折にふれて紹介させていただいてきました
(ちなみに、男性には読まれたくないというか、特に女性にとって敵に回すと怖がられるような、
核爆弾クラスのものも愛読しています)。
私がこれらの本を読むのは、
未だに男性的思考の欠点を把握出来ないでいる、
言い換えれば男性特有の思いやりの無さが掴みきれていないからです。
本を読むだけでは一方的すぎますし、
またどういう背景や過程で女性が不愉快になったかのかの記述がないものもあるので、
限界はあるのですが…。
別にこれ、恋愛とは関係ないんです。
男性は相手の気持ちを読むのが女性に比べて下手くそだと言われています。
しかし、相手の気持ちを思いやるのは人として当たり前のこと。
そこで、気持ちが読めない男性への批判というより、
批判に数多く触れておくことでその傾向を知り、失敗を減らそうという意思でやっているんです。
私は恋愛下手というか、勘違いが多いので、
こういう批判はありがたく読んで、
例えば10回に1回ある失敗を15回に1回にするように、
相手を的確に思いやれるようになりたいです。
こんにちは。
今日もありがとうございます。
私はよく、男性に対する欠点や不満を主張・指弾するような本を読んでいます。
これまでも、
『メル返待ちの女』
『話のつまらない男に殺意を覚える』
など、折にふれて紹介させていただいてきました
(ちなみに、男性には読まれたくないというか、特に女性にとって敵に回すと怖がられるような、
核爆弾クラスのものも愛読しています)。
私がこれらの本を読むのは、
未だに男性的思考の欠点を把握出来ないでいる、
言い換えれば男性特有の思いやりの無さが掴みきれていないからです。
本を読むだけでは一方的すぎますし、
またどういう背景や過程で女性が不愉快になったかのかの記述がないものもあるので、
限界はあるのですが…。
別にこれ、恋愛とは関係ないんです。
男性は相手の気持ちを読むのが女性に比べて下手くそだと言われています。
しかし、相手の気持ちを思いやるのは人として当たり前のこと。
そこで、気持ちが読めない男性への批判というより、
批判に数多く触れておくことでその傾向を知り、失敗を減らそうという意思でやっているんです。
私は恋愛下手というか、勘違いが多いので、
こういう批判はありがたく読んで、
例えば10回に1回ある失敗を15回に1回にするように、
相手を的確に思いやれるようになりたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます