9月26日 快晴 参加5名
山友女子会で京都トレイル東山コース行ってきました
このコースは3回目~~~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都一周トレイルとは京都市街を取り囲む山々を中心に全長約70キロのコースで
東山・北山・西山のコースは伏見稲荷を出発点に東山・比叡山を経て大原・鞍馬へ
さらに西賀茂から高雄・清滝を経て嵐山・苔寺に至るもので
歴史や文化も一緒に楽しめる京都ならではのトレイルです
コースには標識が設置されています
京都府山岳連盟サイトより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

京都トレイル東山標識1番は京阪伏見稲荷駅にあるのですが
今日はJR稲荷駅(9:00)からスタートです
駅を出るとすぐにおキツネさんのお出迎えです

稲荷大社は商売繁盛の神さんで有名
最近外国の方や修学旅行生に人気のコースです

途中、東京から来た修学旅行の男子中学生と
稲荷山を一緒に散策

千本鳥居
タイムトライアルがあるそうで稲荷山抜けたところで別れました
昼食はラーメン博物館に行くようです
今は子供たちだけで計画し行動するんですね
私たちの修学旅行とは大違いです

皇室とゆかりが深く御寺といわれる泉涌寺の門前を進みます


結構な登りですヾ(≧д≦)b ファイト!!

山の中のお地蔵様に見守って頂いています



円山公園で前撮りでしょうか?
あまりにも綺麗だったので後姿撮らして頂きました
・:*:・(*´▽`*)うっとり・:*:・


円山公園(13:30)今日のトレイルはここまでです
時間も早いので公園内の長楽館でティタイム
重厚な雰囲気・・・私たち山の服装なんですが・・・
なんだか場違いな感じ・・・でしたがゆったりくつろがして頂き
来月女子会の予定も決まりました

本澱
円山公園から八坂神社の中に入っていきます

南楼門

奉納者の名前が書かれた提灯

美御前社
最近着物姿の若い方が多くなりました
今着物をレンタルして京都を散策するのが流行っているようです

西楼門(重要文化財)


八坂神社から京阪祇園四条駅より帰路につきました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR稲荷駅9:00・・・泉涌寺・・・今熊野観音寺・・・滑石街道・・・清水山
・・・東山山頂公園11:30(昼食)・・・将軍塚・・・円山公園・・・八坂神社
※8月女子会はお休みだったので今日は気候も良く
足ならしには丁度良いトレッキングになりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー