+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

2015青春18きっぷ♪でこんぴらさん

2015-03-27 | 青春18きっぷ♪

2015年3月26日 山友女子会7名

春の青春18きっぷ♪でこんぴらさんへ行ってきました



京都から琴平駅まで約5時間30分の旅です

往復で11時間+こんぴらさん観光に4時間

日帰り青春18きっぷは電車が遅れたりすると

すぐさま計画変更しなければなりません

案の定 姫路駅前辺りから電車が止まりだしました

姫路城グランドオープン記念式典の影響でダイヤが乱れているようです

急遽予定を変更せざるを得なくなりました

京都07:23~姫路~相生~岡山~坂出~琴平13:30到着

坂出駅で乗り継ぎが40分間あるので

駅構内の亀城庵で讃岐うどんをいただきました




4時間の観光予定が2時間30分になってしまったので

こんぴら石段365段の大門まで参拝登山バスを利用しました




大門から続く石畳の道はもう桜が咲いています








石段628段目の旭社




大門からですが全785段の石段を登りきり本宮です




本宮 右手の展望台からの景色は霞んでいますが

讃岐平野の彼方に瀬戸大橋や讃岐富士を望むことができます

(景色はガイドさんが説明してくださいました)




お参りも澄んで急な石段(785段)を慎重に下ります




♪こんぴら 船々

追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ♪

と昔は船でシュラシュシュ♪と参っていたこんぴらさん

今は電車で瀬戸大橋を渡ります

琴平16:13~坂出~岡山~姫路~京都20:59

22時 自宅に到着しました







炭焼と初たけのこ

2015-03-23 | 地域で遊ぶ!愉快な仲間達♪



2月下旬から行われていた市の梅まつりは昨日で終了!

一部散り始めていますがまだまだ満開でいい香りが漂っています




朝から市のイベント竹きり・炭焼作業に参加してきました

梅林を荒らす竹やぶの伐採とその竹で竹炭を作ります

作業は9時30分から12時まで

今日は新しい竹やぶの手入れです

竹やぶは若竹と一緒に古竹が立ち枯れています

こういう竹を伐採して竹やぶの良い環境をつくります




切り出した竹で青竹踏みを作っていただきました




きれいにした竹やぶの地面からたけのこが顔を出す準備をしていたようです

見えないたけのこを道具を使って掘ってくださいました

自然の恵みを早速お土産に頂きました




土の中で眠っていた今年の初たけのこは灰汁抜きしなくてもいいそうです

皮を剥いてたけのこご飯にしました



初物のたけのこは香りと甘みがあり最高!

自然の恵みをたっぷり味わうことができました





春のお彼岸

2015-03-22 | ♡Sweets♡

今日は日差しも長閑なお彼岸です



春のお彼岸のお供えは

ぼた餅ではなく我が家はよもぎ餅です

春の味覚をたっぷり入れたよもぎ餅を作りました


 

先日私が作ったよもぎ餅は上新粉と白玉粉で作りました
パンの先生は上新粉ともち粉で作られていました
教えていただいた先生の分量で作ってみました
ーーーーーーーーーーーーーーー
材料(8個分)
上新粉・・・100g
もち粉・・・20g
塩・・・一つまみ
湯・・・・・100cc
よもぎペースト・・・100g
粒あん・・・280g
ーーーーーーーーーーーーーーー


上新粉ともち粉を混ぜ ぬるま湯を少しずつ加え
耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます

蒸し器に塗れ布巾をしき生地を一握りくらいずつ
ちぎって並べ強火で20分くらい蒸します
蒸し上った生地によもぎペーストを混ぜます

 

熱いうちにすりこ木で混ぜ
粗熱がとれたら手で捏ねます
色のバラツキが無いようによく練り込みます

生地が緑色になれば8個にちぎって丸めます
粒あんは1個35gに丸める
生地を丸く広げあんを載せて包みます
片栗粉を打ち粉にして丸めます




ご近所さんにもおすそ分けしました




春のお彼岸はやっぱヨモギ餅が美味しいです

春の香りをご先祖様にお供えし

お下がりを有り難くいただきました






大相撲三月場所 11日目

2015-03-19 | With you !



開幕11日目を迎える大相撲大阪場所へ行ってきました

連日大入り満員!の人気ぶり


 

十両土俵入りから観戦する予定でしたが

かなり早く到着したので会場前で力士の入り待ちをしました

熱狂的なファンの方が多く色々な情報を聞くこともできました


 


 


 




今回枡席A希望だったんですが完売していて

やっと11日目の向正面枡席Bをゲットできたんです

相撲人気あなどれないです

十両土俵入り(14時15分)










幕内土俵入り(15時40分)




横綱日馬富士関の土俵入り










頑張ってほしい大関稀勢の里関

今場所初日からまさかの連敗

その後大関らしい相撲を連日見せてくれています

この日は豊ノ島関と対戦し小手投げで勝利




8勝3敗で勝ち越し

懸賞金を受け取る稀勢の里関「ごっつぁんです!」




琴奨菊の一番に高校チアリーダー100人のにぎやかな応援がありました

ポンポンで「キクチャン」「FIGHT」と絵文字での応援

若い女子の応援!活気があっていいですね




最後の取り組は横綱白鵬対大関豪栄道

館内は大阪出身の大関豪栄道コール!で盛り上っています

そんな状況でも白鵬は左上手投げで勝利

白鵬!強い!圧倒的な強さです

ただ一人の連勝!白鵬!

34回目の優勝に向け突き進んでいます






歴史・文学散歩~紫野から鷹ヶ峰

2015-03-17 | 京都散策♪

毎月市の広報誌に寺社仏閣の散策を募っている

申し込み多数の場合は抽選だそうで

友人二人で申し込み見事!二人共当たりくじを引き寄せた\(^o^)/

総勢30名~紫野から高ヶ峰の歴史・文学散歩に行ってきました




市のバスを利用し万葉研究家の方のお話をお伺いしながらの散策です

最初は大徳寺 臨済宗大徳寺派の大本山

皇居の南門を移建されたと伝えられている勅使門

風格があります




こちらは大徳寺の三門

千利休が上層部を完成させて金毛閣と名づけられた三門

三門が完成すると大徳寺の住持の古渓宗陳が

利休に対する感謝の意を表すため利休の木造を三門の上に祀りました

それを秀吉がひどく怒り利休の切腹の一因になりました




大徳寺仏殿




京都の竹林は風情があって美しいですね




今宮神社の楼門です




今宮神社本社


 

今宮神社の東門前の参道を挟んで

あぶり餅の茶店が向かい合って2軒建っています

今宮神社の名物として昔から親しまれています




炭火であぶって調味味噌をつけた風味のある京名菓の一つ

2軒のお店どちらも一皿500円




続いてバスに乗り込み昼食会場へ

しょうざんリゾート京都 わかどり でランチをいただきます




常照寺といえば吉野太夫ゆかりの寺院

境内には吉野太夫が寄進した朱塗りの山門(吉野門)があり

吉野太夫のお墓にお参りしてきました

桜の時期(4月第3日曜日)に彼女を偲んで花供養が行われます




光悦寺

本阿弥光悦のお寺でいくつもお茶室があります

風情のある楓のトンネルを通って境内に入ります




光悦寺の一番奥の庭に鷹峰三山を眺めることができるんです

この絵の通りに山が連なっています