+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

秋ですね~♪

2016-10-30 | 地域で遊ぶ!愉快な仲間達♪

寒い日が続き、季節はすっかり秋ですね~♪



市のイベント!竹切り・炭焼作業に参加してきました




今日の作業は炭焼と雑草取り

11月に行われるイベントで販売する炭の袋詰めです

各自分担をして作業をします




柿が鈴生り~~!

美味しそうな柿に見えますが・・・

すべて渋柿なんです




ひと仕事した後はみんなでBBQです

お肉は炭火で焼くと香ばしくて美味しいですね

炭火の中にはホイルで巻いたさつまいもも入れてあります

開放感のある自然の中で色々な方とおしゃべりしながら

大いに食べて大いに盛り上がりました




畑で収穫した黒豆の枝豆やお漬け物

新米のおにぎりや炊き込みご飯などもお世話していただき

美味しくいただきました(*^。^*)

時折吹く山からの心地よい風に癒されながら食欲の秋を満喫しました




まだ気温が高くちょっと早いんですが

渋柿を少しいただいて帰り干し柿を作りました




紐に吊るす柿と成り口の付いていない柿はザルに干します

気温が高いのでカビ防止のため皮をむいてから

沸騰した鍋に入れました

甘くな~~れ♪





里山の歴史と抹茶を愉しむ~♪

2016-10-29 | トレッキング♪



京都府南部にある井手町のイベントに参加してきました


 

JR奈良線玉水駅9時集合・参加費3000円

地元出身ガイドさんの案内で里山をハイキングします

玉水駅をスタートし日本六玉川の一つに数えられる玉川堤を歩きます

玉川沿いは山吹が咲くことでも有名です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに日本六玉川とは
○宮城県多賀城市にあって能因法師の歌に詠まれた「野田の玉川」
○東京都調布市の辺りにあって浮世絵の題材となった「調布の玉川」
○滋賀県草津市野路町にあって源俊頼の歌に詠まれた「野路の玉川」
○京都府井手町にあって山吹が歌枕にまでなった「井手の玉川」
○大阪府高槻市にあって芭蕉の句に詠まれた「三島の玉川」
○和歌山県にあって高野山の奥の院を流れる「高野の玉川」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





井堤寺跡(いでじあと)

万葉集編纂の責任者で自ら和歌を残す橘諸兄建立の氏寺跡




小野塚

小野小町の供養塔




地蔵院



地蔵院のしだれ桜は樹齢280年

さくらの季節になると多くの人が訪れるそうです




しだれ桜の眼下には山城平野が見晴らせます

円山公園のしだれ桜と姉妹桜だそうです




玉津岡神社・拝殿




玉津岡神社の蛙(かわず)の手水舎




玉津岡神社の本殿の蛙(かわず)の彫り物



井手町のマンホール

町の花山吹と井手町の井がデザインされています




高神社

鳥居の右手前には谷川ホタル公園があり

6月にはホタルが舞う自然豊かな場所です




高神社の境内でテーブルを準備していただき昼食です


 

地元産のタケノコやこんにゃくを煮しめた天ぷらなどの

郷土料理が入っていて包み紙は小野小町の人物画が書かれています

包み紙も持ち帰って家に飾ってほしいとのことでした

工夫を凝らした小町弁当でした


 

 

昼食後は高神社で地元産の抹茶を愉しみます


 

平間家住宅の見学

井手町の民家で一番古いとされています

高い石垣で藏もある立派な住宅です

見学した後はJR山城多賀駅で解散です

今日のコースは何度か歩いてだいたいの道は解っているのですが

知識豊富なガイドさんに歴史や文化・自然について説明してもらい

ちょっと記憶に残る散策になりました







秋津州の道・国見登山・古墳めぐり~♪

2016-10-24 | トレッキング♪

10月20日(木)晴れ 山友女子会5名で

奈良県の国見山~♪に登ってきました



近鉄京都線で橿原神宮前まで行き

南大阪線で尺土へ

御所線に乗り換え御所駅で降ります




地図は近鉄沿線のハイキングマップ

てくてくまっぷ18を参考に歩きます

近鉄御所駅~室宮山古墳~ 国見山~市尾墓山古墳~ 近鉄市尾駅の約12Km

ここ御所(ごせ)駅からスタートです




御所市のマンホール蓋

葛城山と葛城ロープウェイ

そして市の花ツツジが描かれています


 

てくてくまっぷとタブレットを参考にして

目印の神社や看板を見つけながら歩きます


 

何度か道に迷いました

途中、同じてくてくまっぷを持っているグループに合い

国見山の登り口手前までご一緒させていただきました

私達はここで休憩し昼食をいただきます




登り口の標高は100m、山頂は229mと標高差は

それほどでもないのですが

登ると結構な急坂!心臓バクバクものでした

山頂からは金剛山・葛城山・大峰山系・畝傍など遠望できます




山頂で休憩せず下山します

途中、国見神社に到着です




ここ国見神社は神武天皇の曾祖父「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」を祀っています

石灯籠がたくさん並んでいます

石段を登ると鳥居と本殿があります







国見神社から市尾墓山古墳を通り

近鉄市尾駅でゴールです

予定の時間よりかなり早かったので

近鉄橿原神宮前駅中の喫茶でコーヒータイムをしてから帰路につきました


友人の万歩計は約25000歩

このコースはほぼ舗装されたアスファルト道だったので

いささか疲れました






ゴルフ観戦してきました~♪

2016-10-19 | With you !

京都の城陽カントリー倶楽部で19日と20日

ステップアップの最終戦!京都レディースオープンが開催!

友人とゴルフ観戦してきました


(画像は5~6年前ラウンドした時の東16番)

観戦できるホールは1・2・9・10・17・18

3・8.・11はteeのみ

毎週末テレビ観戦はしていますが

実際近くで見ると女子とはいえ迫力ありますね

テレビでよく見かける方や

将来の女子ゴルフ界を背負って立つかもしれない

若い選手が出場しています


(画像は5~6年前ラウンドした時の東18番)

吹き抜ける心地よい風

緑いっぱいの自然に包まれて

気持ちよかったです




フルーツ エピ~♪

2016-10-18 | パン教室♪



10月のパン教室はフルーツ エピ~♪

パンの名前ってよく聞きなれない言葉がでてきますよね

エピって・・・

フランス語で麦の穂を意味しています

以前ブロ友が美味しそうなベーコンエピを紹介されていて

ずっとこの成型したかったんです




生地を手捏ねし

カレンズ(野生のぶどう)とオレンジピールを

2~3回に分けて混ぜ、つぶさないように混ぜ込みます

一次発酵を30分します




その後分割しベンチタイム




成型




あららっ!

生地をハサミで切って左右交互に倒し穂の形にする

成型こうなるんだぁ~




たしかに稲穂に見えますね

(・・A;)アセアセ




仕上げ発酵30分




180度に熱したオーブンで12分、色よく焼きます

火通りが良いのでやや固めに焼き上がります




試食タイム!

左右に振り分けたブロックごとに

ちぎって食べることができます




今日のおやつは旬の味~!

さつまいもが美味しい季節は

蒸かし芋がいいですね