![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/38e0a5946e39e794800744151a05b33a.jpg)
4月25日(月)
朝から市のイベント竹きり・炭焼作業に参加してきました
こちらは先月の作業で伐採し手入れした竹やぶです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/d389b1c83f9df96dd75a1847e14fe976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/d2775b1977c88bed3f715b63ad5ea150.jpg)
3月にたくさんの花を楽しませてくれた梅の木に可愛い実ができています
太陽と大地の恵みを受けてすくすく育ってくれることでしょう
収穫が待ちどうしいです
今日は天気も良くて気温もうなぎのぼり・・・
伐採した竹や立ち枯れした竹を外に出し燃やします
熱くて作業もはかどりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/4a525c59204aeba1cc3175c4e33990da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/79bc9007e8966bf045720f71bf806466.jpg)
一仕事したあとは差し入れの
いちご大福ときな粉餅をいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/6298e440ba52c03ba2682946e53dcb6f.jpg)
作業が終わったら竹やぶの側にあるお茶の木の茶摘みをしました
お茶の葉って摘んだ時いい香りがすると
思っていたのですが香りがしないんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/1b61f8c738ff6cdf22b75b70e7847487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/16/62d88f7fa735008e972731de8e57fc06.jpg)
自宅に持って帰りお茶っ葉作りに挑戦!!
お茶の葉を蒸し器で2分蒸し、取り出して3分冷ます
これを2回繰り返します
蒸すとお茶のいい香りがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/848aa825987aa30a2dfd2990bd8165e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/bbe733120701c59d06d04aa7f71f0349.jpg)
ドライヤーで揉みながら乾燥させる
右の画像は半乾き状態
ドライヤーではなかなか乾燥しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/86c6b1c72d87b1ab20eb4fa195786dda.jpg)
最後はお日様に当てて乾燥します
納得の出来ではないですが
お茶にして飲んだり
粉末にしたらお菓子やパンにも使えそうですね