*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

納骨式の旅〜その3

2024年08月05日 | お出かけ
父の実家の縁側から撮影。従兄夫婦が世話をしてる田んぼや畑が広がっています。穂が出始めできたので、水温が上がらないと良いなぁと言ってました。
毎年送ってくれるお米はここから来るんだと実感です。
前方の人影は弟。50年ぶりくらいに近辺を探検中。父の実家は築150年の平屋。修繕やリフォームを重ねながら、外観はほぼ昔のまんま。



一晩ホテルでゆっくり過したワタシは、早めに駅へ向かい、読書しながら家族の到着を待ちました。

墓地がある父の生誕地は、世界遺産に指定されている平泉。
昔から寂れた駅だったけど、少しずつ整備されて、明るい駅になりました。

でも相変わらず人影は少ないなぁ~

そう、世界遺産見物は駅利用者よりも観光バスが多い。
しかも宿泊施設が少ないので、立ち寄る程度の観光地です。

父の実家から徒歩圏内の中尊寺や毛越寺は、幼い頃は庭のように遊んでいた場所。もっと他にもあるはずと、大人になってから散策して歩きました。
きらびやかな場所ではないけどね。

今回、何十年かぶりの平泉駅でしたけど、団体でバタバタ移動した為に、シャッターチャンスを逃してしまいました。
次回はまた一人旅でじっくり眺めてみたいと思います。

さて、一路墓地を目指す我ら。
実は墓地の名称やら住所がよく分かっていません😆
なぜなら、その土地の方しか入ることができない、町営墓地なんです。
なんとなくあそこらへん…と、建物の名称を言うと、地元の人なら分かってくれる場所。
タクシーの運転手さんにも、そんな曖昧な伝え方で無事に到着出来ました。

両親の親戚と我が家族たち含めて、総勢20人ほどで納骨の立ち会いをし、父は18年ぶりに母と並ぶことができました。

都会では考えられない区画の広さ。施工打ち合わせが大変でした。ここをこれからは姉弟で守っていかねばなりません。

「仲が良かったという印象は無かったよね」と、弟達も話ていたけど、施設に入った母を頻繁に訪れて見舞っていました。
「苦労させたから、最後まで面倒をみる」と言っていた父。
母を見舞いながら、いろんな後悔があったのでしょうか?
昔の人は、あまり気持ちを話さないので、そこら辺はよく分かりません。

納骨後は、親戚一同と会食。
親戚の列席がない家族葬だったので、別途このような機会を設けました。

田舎では、葬儀関連の行事が1週間ほど続くのだけど、コロナ禍以降、自宅での葬儀は減り、このような会食も無くなって来たそうです。
それはそれで手間もなくて良いけど、人との繋がりは無くなってしまうのでは?と懸念も生まれます。

昨今、お祝いごともごく身内だけということも増え、親戚一同と顔を合わせる機会がめっきりなくなりました。

もしかしたら、今後このような顔合わせは無いかもしれないけど、ここにお墓があることで、親戚の誰かは来てくれることでしょう。

納骨式の旅の締めは、会食後に立ち寄った父の実家で思い出話を聞くというオマケ付き。

大工でありながら建具も作っていた父は、実家の甥っ子や姪っ子に机を作ったそうです。
70年経った今も現役で使ってるそうな。
我が家にも父が造作した家具があり、独立したムスコには小さなテーブルを作って貰いました。
他にもおもちゃ箱や棚等も。
ワタシの作業台は40年ものです。
でも1番の大作は、やはりワタシの実家でしょうね。築40年以上になりましたけどね

そんな思い出話と同時に、農家の今後の話やら今年のお米の様子やらと、数年ぶりの会話は尽きなかったけど、日帰りの我らはここらでおいとま。

青春18きっぷで夏休みを堪能すると言っていた弟達夫婦とも駅で別れ、ワタシ達家族は新幹線で帰宅しました。

電車乗り換えが嫌なオットは、懸念した通り新幹線乗車駅まで車で来たそうで、切符代が無駄になりました。
合わせて駐車場&高速代も余分にかかり、予算オーバーで困ったもんです。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 納骨式の旅〜その2 | トップ | 夏休みの過ごし方 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2024-08-06 10:30:49
 「納骨式」お疲れ様でした。(^^)
 そうか、お父様の故郷は、「平泉」なんですネ。(^^;)
 私も、そちら方面に旅行に行ったことがあり、そのレポを、ブログにも書いてます。
 2012年1月(あの、大震災の翌年)、の記事にあるので、よかったら、お暇な折などに、覗いてみてください。^_−☆
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2024-08-06 18:17:46
ポテト姫さんの旅行記、拝見しました。
雪の時期にいらしたんですね~
お正月あたりまでは大丈夫だけど、その後は雪が降りやすく、内陸なので積もります。
でも、中尊寺の雪景色は風情があって好きです。The東北!って感じもしますし😄 夏の蒸し暑さよりは良いかもです。
東北弁も平泉あたりは割とのんびりしてるかな?山形の新庄あたりと同じ雰囲気に思います。
返信する
Unknown (asahi)
2024-08-07 09:59:28
納骨式、無事に済まされてお疲れ様でした。
お父様とお母様と一緒になったんですね。ほっとされたでしょう。

「中尊寺」「毛越寺」がご実家から徒歩圏内ですか❣️
良いですね!うらやましいです^_^
私は五月徒歩七月に父達と中尊寺、毛越寺に行きました。(ほんとは五月に両方を周ろうと思ったのですが、父の足腰では両方回れませんでした。だから、七月にリベンジで毛越寺に行きました^_^)
お祭りの翌日で人気も少なくのんびり歩きました。近かったら、本でも持って行ってのんびり時間を過ごしたいなーと思いました。子どもが小さい時に何度か行っているのですが、歴史がわかってきた今が、また面白いですね〜^_^毛越寺周りにもいろいろな遺跡があってゆっくり周りたいと思いました。
駅前のお蕎麦屋さんでもりきりのわんこ蕎麦を食べて、近くの温泉♨️に入って帰ってきました。

sweetpotetoさんの記事が私にはピンポイントで、嬉しい記事でした😊
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2024-08-07 14:48:33
asahiさんは2回に分けて回られたんですね。ゆっくり見ようと思うと、その方が正解だと思います。5月の藤原まつりも圧巻ですけどね。
5年くらい前、まだ父が杖を使ってない時に、一緒に中尊寺を歩きました。毛越寺付近の小学校は、父が通っていた学校です。歴史が深いですから、私も行くたびに発見があります。
返信する

コメントを投稿