☀
昨日はおひさま燦々なのに、玄関開けられないほどの強風。農園行きは諦めました😮💨
代わりにベランダのじゃがいもプランターにサラダ春菊の種を蒔きました。
じゃがいもと春菊、どっちが先に芽を出すか!?
日当たりが良くなって、絹さやの芽が頑張ってます!
保険のために、追加の種まきもしました。
さて、確定申告が終わったあと、古民家ランチで自分を労いましたが、もう少し記念になりそうなものをゲットしよう!
と、考えたワタシ。
4月から新たな気持ちで頑張れるように…
現在持ち歩き用の手帳と同じ『ほぼ日』からの購入。
A5サイズのノートと4月始まりの手帳です。
昨日の空と同じようなスカイブルー(ほぼ日ではセレストブルー)を選びました。
夫婦それぞれの両親を見送り、介護生活から暫く離れることになります。
今度は自分達かしら?
青空は清々しくて元気が出る色。手帳を見ても元気が出そうです。
歌詞の意味合いは微妙ですが、西城秀樹さんのブルースカイブルーは好きな曲の一つです。
ノートの方は4色にページ分けされています。手帳と同じく方眼。厚みは1cmくらい。
このノートは、4月から始まる大学の授業用にしようかなと。
普通のキャンパスノートを使っていたけど、お値段お高めのノートの方が、しっかり勉強出来る気がして…(笑)
そして、ミーハーなワタシは、こんなキャラクターグッズもゲット!
今、女の子に人気なんですって♪
ムスメはだいぶ前からハマっていて、いろんなグッズを持ってます。
職場にこんな感じの子がいるもんで、癒やされる〜キャラです☺️
さっそくこれを見たムスメがポーチを横取り🤨
新しいお部屋の鍵入れにするんですって🧐
物忘れが増えてきた自分のために、TODO付箋も買いましたよ。
父に習い、今日やることを書いて、忘れ物を無くして行こうと思います。
3月、ワタシが気になっていたことがどんどん終って行く…
いろんな卒業がある月ですからね
3月も忙しいなぁなんて思っていたけど、最低でも週一度は面会に行っていた病院ヘ行くことも無いし、実家に行くこともぐっと少なくなると思うと、手持ち無沙汰と申しますか、淋しさもあります。
さやえんどう、目が出てきましたね。
また、気温も上がってきたので、伸びてくるでしょうね。
楽しみですね!
子どもの頃も、新年度に真新しいノートはなんだかワクワクしました。大人になっても変わりませんね(笑)
今日また少し芽が伸びてました。双葉が出て来るのが待ち遠しいですね😄