*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

主婦でもお小遣い帳を

2020年08月24日 | 日々のこと2020
☀️

家計簿も途中でハチャメチャになってしまい、一年通してつけ続けることが出来ないワタシでも、自分のお小遣い帳は続けられています。

手帳にちょこちょこつけていたり、大学ノートに線を引いてみたり、特に決まりはなかったのだけど、今年仕事を再開し、所得税や住民税の納入が発生すると判明してから、きちんとつけなくちゃと考えて、こんなノートを使うことにしました。


これ、ムスメ用に準備したノートなのに、彼女はちっとも見向きもせず😞




小中学生向きと思われるけど、内容はなかなかでしょ!

ワタシのお給料をどのように使うのか、まだオットと話す機会はありません。
老後の、年金の足しにしようかと貯金も考えてますが、自分で自由に使える分も取り置きたい。

お小遣い帳を書いていると、何を買うか?やめとくか?の見極めもつき、衝動買いが少なくなります。


独り暮らしの大学生、社会人向きのものもあるけど、そちらはこのおこづかい帳を付けこなせないとハードルは高いかも?と、ズボラなワタシは思うのです。

細かい計算とかが好きな子なら、そちらの帳面でも行けるでしょうね~

ワタシも、独り暮らしになったら、試してみようかな😅



お財布も、家計費用とは別にしてあります。


本当は、家計簿こそ付けた方が良いのでしょうが、自営業の帳簿でいっぱいいっぱい😰😰

今のところ、財布を分けてみただけでも、良かったなぁと思いました。
買い物を頼むとき、家計財布ごと渡せばすみますからね~

あまり現金を入れてないので、余計なものは買って来なくなりました😊


先日、実家のワタシの机の中から、古いおこづかい帳が出てきました。
中学~高校くらいのものですが、貰ってないと思っていたけど、親からおこづかいは貰っていたみたい。
額面は2000円でした。
今なら小学生くらいのおこづかいかな?

お風呂掃除や、食器洗いでおこづかいがプラスされるシステムだったようです。全く記憶にないのは何故でしょう?

その中から、時々ワタシは幼稚園児の弟におこづかいもあげていたのですね。
駄菓子屋であめ玉が買える程度の金額でしたが…
大学生になった時は、学費支援もしたワタシ。
老後は弟に世話になろうかしらねぇ(笑)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 油断してました! | トップ | 誕生日は、人の老化を考える日? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2020-08-24 22:39:46
私の高校時代のお小遣いは3000円でした。
話の流れで?金額を言ったら部活の後輩に「え!?先輩、それだけ!?」と突っ込まれた覚えが・・・。
私的には大金だったのですけどね(^^;)
返信する
Unknown (ポテト姫)
2020-08-25 00:06:09
 私は、母が勤め出して、安定収入を得られるようになった頃から、「お金の使い方を、ちゃんと覚えるように」と、月々の小遣い制になりました。(^^) 高校生で五千円、その前はいくらだったかな? ピアノを習いに行ってたので、そのバス代も含まれてました。
 小さい頃は、近所の子も巻き込んで? 「10時」と「3時」に十円ずつもらってました。(^^; 「おやつの時間」ということで、それを持って、近所の駄菓子屋へ行くのが習慣でしたね。
 学校で「お小遣い帳」の使い方を習った? からか、いつの頃からか、私は「お小遣い帳」を「キッチリと」付けるようになりました。(^^) それこそ、お小遣い帳と財布の中身が、バッチリと合っていないと気持ち悪く、「拾った10円」とか「お賽銭5円」とかまで、書き込んでました。(^^;
 その習慣は、大学生まで続いていて、バイトをするようになったら、お小遣いはもらえませんでしたが、小遣い帳は付けてました。それを、友人が面白がって覗き込み、「お賽銭5円」とかを見て爆笑してましたネ。
 さすがに就職してからは、かなり大雑把になり、主婦になってからは、もっといい加減になってしまいました。♪( ´θ`)
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2020-08-25 10:02:10
jun-sweetsさん
おこづかいの金額は、当時でも少なかったと思います。親戚からのお年玉はすぐに没収され、駄菓子屋さえも行ったことがありませんでした。
ノートを見ると、買ったものは文房具が殆どでした。
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2020-08-25 10:13:24
ポテト姫さん
おこづかい帳を付けるのは、生活の流れの一つだったのでしょうね。
ポテト姫さんのように、現金ときっちり合わせていたかの記憶はありませんが、高校生になってバイトを始めたとたんにおこづかいは貰えなくなり、細かい記帳もしなくなったようです。
多分、お給料が銀行振込になった時が、小遣い帳の辞め時になったのかも知れません。
返信する

コメントを投稿