⛅
キルト関係の展覧会が軒並み中止され、出かける機会はなくなりましたが、本は普通に出版されているので、当面こちらで楽しもうかな…と、
今月買ったもの

お教室でゲット♪
バッグはモダンなデザインが多く、残念ながらワタシの好みに合わず😞
今号は、中止された《キルト時間フェスティバル》の入賞作品が掲載されているので、そちらを眺めて楽しみました。
次号は、先生の作品掲載が予定されており、楽しみ♪
次の一冊は、
編み物歴は長いのに初めて買った本。
モードなデザインが多く、日常的に着るには気が引ける。
という雑誌ですが、今号は、写真のようにケーブル編みやクラッシックなデザインが多かった。
昔はこんなの良く編んだよね~と懐かしさからの購入。
見れば編みたくなってしまい、今、押し入れの中で眠ってる古毛糸(ほどいたもの)を処分して、新しく購入することを検討中。
良い毛糸で大作を編み、これを生涯大事に着る。という年齢になったのでは?と感じるワタシ。
そろそろそんな一着を編みたいなぁと思ってます。
フリースで十分な日常だけど、なんだかだらけた気分になります。
やはり、上質なニットでふわっと気持ちも上げたいな。
この本掲載の毛糸で編むと、そのお値段に驚いちゃうけどね。
だから、今年も本を眺めて終わりかな(笑)

こんなツインニットも編んだことあるけど、今の体型で着たら だるまさん?(笑)

地味な色合いは、若い人に良く似合います。
おばさんが茶を着ると、よりおばさんになります。ニットの色選びは大切。
トーンを考えれば、茶も素敵な一着になるとは思うけど…
暑さが落ち着く頃、毛糸に手を出してるかも
ニットが似合う体型作りの方が先かしらね~😅
ニットが似合う体型作りの方が先かしらね~😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます