1泊2日の伊豆の旅。。。
修善寺からはじまり、天城を越え西伊豆へ。
松崎のなまこ壁に魅せられ、
西伊豆の海岸線沿いに車を走らせ帰路へ。
堂ヶ島が旅の最後になりました。。。
リアス式海岸が神秘的な景観を作り出しています。。。
アートフィルターを使って撮ってみました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/d13ae1c0479bb2a77c0405ab799f8f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/d08911b922cde480d92f431e940398d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/548359b8908e71a65a0612213cdc75a1.jpg)
4つの島からなる三四郎島では、海の干満の差によって
干潮時には砂州が現れ、陸地から島まで歩いて渡れるようになります。
この時は細い道が微かに現れていました。。。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/5b112fbf94a889c92ac87d5516b31c42.jpg)
エメラルドグリーンの海の色☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/bc573e53383f2e5e45d1bab17018afbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/7361f640dd1f59c76155f51a26dcd000.jpg)
おまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
県道223(ふじさん)号~駿河湾フェリー船上から~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/e7efd788dfe53f5420a38578adf03260.jpg)
これで、ようやく?^^『伊豆の旅』は終りです。。。
これまでお付き合いありがとうございました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
修善寺からはじまり、天城を越え西伊豆へ。
松崎のなまこ壁に魅せられ、
西伊豆の海岸線沿いに車を走らせ帰路へ。
堂ヶ島が旅の最後になりました。。。
リアス式海岸が神秘的な景観を作り出しています。。。
アートフィルターを使って撮ってみました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/d13ae1c0479bb2a77c0405ab799f8f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/d08911b922cde480d92f431e940398d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/548359b8908e71a65a0612213cdc75a1.jpg)
4つの島からなる三四郎島では、海の干満の差によって
干潮時には砂州が現れ、陸地から島まで歩いて渡れるようになります。
この時は細い道が微かに現れていました。。。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/5b112fbf94a889c92ac87d5516b31c42.jpg)
エメラルドグリーンの海の色☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/bc573e53383f2e5e45d1bab17018afbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/7361f640dd1f59c76155f51a26dcd000.jpg)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
県道223(ふじさん)号~駿河湾フェリー船上から~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/e7efd788dfe53f5420a38578adf03260.jpg)
これで、ようやく?^^『伊豆の旅』は終りです。。。
これまでお付き合いありがとうございました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)