久しぶりに地元(静岡県)を出て、お隣山梨県の甲府盆地の西側”棚山”1171mを
昨日8日、山友と2人で歩いて来ました。。。
~棚山の中腹、フルーツ公園からの景色~
棚山を歩くのは3年ぶり2回目。。。人気の温泉”ほったらかし温泉”から歩ける山です^^;
スタートはこちら↓ 温泉の駐車場を挟んで上部にはキャンプ場が設けられています。
しばらく林道を歩きます。(30分くらい)こちらが目指す棚山。。。↓
林道から富士山を望むことができます。。。
少し霞みますが、雲はなく真っ白な富士山が見えました♪
ここから登山道らしく?なります。^^
重ね石コースと山の神コースの分岐点☆
上りは山の神コースを歩くことにしました。。。
カタクリがあちこちで咲いていました♪
こちらの斜面にはカタクリの葉っぱがたくさん出ていました。(花咲く株も。)
こちらはハシリドコロ~☆出始めですが、群生しているところもありました。
上を向いている花も。。。(咲き始めかな?)
早くも?ニリンソウが咲いていました。でも、花がさいているものはこれだけでした。
葉っぱはあちこちで見かけましたので、これからたくさん咲くのではと思います
所々に案内版もありますので、迷うことはありません。
”山の神”が現れました。。。大きな木の下に祠があります。山頂まであと少し!
稜線に出ました。この先が山頂です。。。↓
山頂1171m~☆到着♪(^O^)/
山頂に蝶が舞い込んで来ました♪
ヒオドシチョウかな?
山頂からは素晴らしい展望が待っています
この続きは次回で♪