花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

ツクモグサに会いに♪②~八ヶ岳・横岳~

2024年05月31日 21時08分07秒 | 

ツクモグサに会いに八ヶ岳・横岳へ♪続きです~(^O^)/             撮影:5.24

杣添尾根を登って登って💦ようやく赤岳・硫黄岳(横岳)への分岐点、三又峰2825mまで

辿り着きました~

横岳山頂は硫黄岳方面へ歩きますが、お目当てのツクモグサは赤岳方面の稜線に咲いています。

(下調べ済!!^^;)

なので、まずは赤岳方面への稜線を歩いてツクモグサに会いに行きます。。。

奥に見えるのが赤岳2899mです。。。

赤岳への稜線は気の抜けない岩場ばかり。。。

こんなハシゴ⇓や鎖も💦 降りて上って。。。(◎_◎;) 頑張りました!!

振り返ると切り立つ岩。。。

手前のほぼ垂直の岩壁は大同心、小同心と言うらしくロッククライミングのメッカ⁈らしい💦

その向こうに見えるのは八ヶ岳の端っこ、蓼科山。。。

岩峰の間に見えるのは阿弥陀2805m。。。⇓

阿弥陀岳のさらに奥に見えるのは南アルプス。。。

石尊峰(大権現)2810m

そして。。。足元に。。。ツクモグサが。。。

あちらにもこちらにも~ 撮りまくります!!

モフモフ~♪

 

斜面にいっぱい。。。

まだ蕾が多かったです。。。

四つごちゃん💕

パカッと開いて虫もやって来るよね~。

可愛い~💕

 

 

たくさんのツクモグサに会えて大満足💕幸せでした~

もちろん、咲きだした花はツクモグサだけではありません。

オヤマノエンドウとミヤマキンバイ

 

咲き始めのキバナシャクナゲ まだまだ蕾がいっぱいでした。

ミネズオウ

コメバツガザクラ

たくさんの花を楽しんで、折り返し、いざ!横岳山頂へ!!

この続きは次回で~♪                                       

                               ~~~つづく~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする