理事の仕事で決勝戦の棋譜取りに
関西将棋会館まで行って来ました。
3日連続で早起きねむ~。
棋譜取り自体あまり経験が無かったので、
うまくできるか不安でした。
僕が棋譜を取ったのは、
決勝トーナメント一回戦の、
立命館大の山中さんと鳥取西中の松本君の対局。
相矢倉から松本君が端から仕掛け、
囲いを崩されてから山中さんの反攻。
最後は松本君が勝ちましたが、
両者とも力強くて引き締まった勝負でした。
棋譜を取ったのが光栄です。
で、棋譜を確認してみると、
一箇所間違いがあって冷や冷や;
大事にならずに良かったです。
棋譜は4月に送られてくる大会冊子に
掲載されているはずですので、
そちらをご参照をば。
理事長からデジカメ係を仰せつかっていたため、
決勝の写真とは他にして、
学生の決勝と違う階で同時平行して行われていた
ガールズとキッズの試合の模様を撮影しに。
着手したところを見計らってシャッター切るの難しい。
優勝者が賞状を持っているところを
撮り損ねるとアウトだったため、
結果が出ていないか各階を上り下り。
なのであまり落ち着いて観戦できなかったのが残念。
まぁ、でもやり甲斐のある仕事です。
撮った写真が雑誌に載りますので、
ちょっと緊張。
大会の結果はこちらをご参照に。
選手の人たちがみんなキラキラしてました。
本当に行って来て良かったです。
関西将棋会館まで行って来ました。
3日連続で早起きねむ~。
棋譜取り自体あまり経験が無かったので、
うまくできるか不安でした。
僕が棋譜を取ったのは、
決勝トーナメント一回戦の、
立命館大の山中さんと鳥取西中の松本君の対局。
相矢倉から松本君が端から仕掛け、
囲いを崩されてから山中さんの反攻。
最後は松本君が勝ちましたが、
両者とも力強くて引き締まった勝負でした。
棋譜を取ったのが光栄です。
で、棋譜を確認してみると、
一箇所間違いがあって冷や冷や;
大事にならずに良かったです。
棋譜は4月に送られてくる大会冊子に
掲載されているはずですので、
そちらをご参照をば。
理事長からデジカメ係を仰せつかっていたため、
決勝の写真とは他にして、
学生の決勝と違う階で同時平行して行われていた
ガールズとキッズの試合の模様を撮影しに。
着手したところを見計らってシャッター切るの難しい。
優勝者が賞状を持っているところを
撮り損ねるとアウトだったため、
結果が出ていないか各階を上り下り。
なのであまり落ち着いて観戦できなかったのが残念。
まぁ、でもやり甲斐のある仕事です。
撮った写真が雑誌に載りますので、
ちょっと緊張。
大会の結果はこちらをご参照に。
選手の人たちがみんなキラキラしてました。
本当に行って来て良かったです。