シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

個人戦本戦&女流戦

2006-05-14 23:29:28 | 将棋にまつわる話
長らく更新していなくて申し訳です。
しかし、一週間も放置していたとは・・・・


______________________________

今日は個人戦本戦と女流戦。
運営の方は、賞状を3つしか持ってこなかったために、
女流戦で3位が2人出たため、
当日に全員に賞状を渡せないという不手際を出してしまう・・・
とりあえず渡せなかった選手の方には、
来週以降にお渡しすることになりました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません・・・

あとは、西日本大会の個人戦出場者の選抜戦を
いつ行うのかで、本来二軍戦の時にやるのを
学名出場者決定戦と平行してやると勘違い。
とりあえず訂正はしておきましたが、
これもうっかりしてました・・・

事前のチェックが甘かったです;
気をつけていきます・・・

___________________________________

理事後輩のQ3くんが、
おおかたの予想を覆して、
なんと学生名人戦への出場権をGETしてしまいました。
現役理事でベスト4まで進出したのって、
ここ最近ではなかったことですね。
彼の学名での奮闘ぶりを見届けてきたいと思います。。

ここ一番というところでの勝負強さとは
何が要素となっているものでしょうか。
事前にどれだけ準備してきたか、も大きな要素ですが、
本番での集中力も大きな要素でしょうね。
Q3くんを見ていると、
明らかに格上の相手にも、
「絶対に勝つぞ」という気迫が遠くから観ていても伝わってきました。
この姿勢が終盤での逆転劇に繋がったり、
格上相手に勝ったりすることに結びついた大きな要因なのでしょう。

僕に欠けているのはこうした姿勢かもしれません。
将棋に限らず、
勝負事にはこうした姿勢を持つことは大事でしょうね。

_____________________________________________
それにしても、
今回は大方の予想がかなり外れる展開となりました。
やはり勝負は水物ですね。
やってみなくちゃ分からないものです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする