シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

ちょっとお疲れ気味

2005-08-16 01:48:51 | 雑記
ほんの2、3日書かなかっただけでも、
長くブログを書いていなかったような気がします。
どうも最近は文章を考えるのがしんどい・・・


将棋も四間飛車関係の本を読んでたら
頭が痛くなってきた・・・


ちょっと気分転換が必要なのかな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆で教習所はお休み

2005-08-13 23:27:38 | 雑記
最近夜更かしがまた増えてきているような・・・


今日は昨日のお手伝いによるものか筋肉痛。
相変わらず気温も高かったため、
無気力、な1日。


さすがにずっと音楽(CLANNAD)聴いて
ぐてーとしてるわけにもいかないので、
後期の授業でどれを履修するか思案。
前期と比べると後期は政治の科目が多く、
個人的にもウハウハなのですが、
いかんせん、Cap制のために取れる単位が
限られているのですよねぇ・・・
前期をもう少し絞れば良かったかな。

友達の中には、
既に大学4年間で取る単位の計画を立案している人もいて、
「楽というだけで授業を選んでたら駄目になる」とのこと。
うーん、行き当たりばったりにならないように、
ある程度考えておかないと・・・




そういえば来月選挙ですね。
あと1ヵ月遅ければ投票に・・・
とと、似たようなことをおっしゃってる友人がいたようなw

郵政は必要な改革だとは思うけど、
いっそのこと今回で政権交代してしまった方が、
風通しやこれまでのしがらみも抜けて、
今後のためにいいんじゃないか、
という立場です。
まぁ、そうなったらそうなったで、
その政党の支持母体に関連したりして、
また新たなしがらみができるとは思いますが・・・

夏真っ盛りに候補者も大変ですね。
誰か倒れないと良いのですが・・・



24の最高レート更新~(429)
接続が途中で切れて、
がっかりして戻ってみたらいつの間にか上がってました・・・
対局相手の方感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にスーツ

2005-08-12 23:12:56 | 将棋にまつわる話
アマ連主催の平成17年最強戦の
運営のお手伝いに行ってきました。
今日のは最強戦の前座的存在であるミニ最強戦。
「ミニ」と言っても、ベスト4以上に入ると最強戦の予選が免除になり、
本戦と変わらない激闘が展開されました。


お手伝いの方ですが、
大会の設営の準備、
対局者の勝敗記録、
くじの結果に基づいて手合いをつける等、
これまでの連盟の仕事や、将棋バイトで行っている仕事と
特に変わりは無かったため、落ち着いて仕事ができたと思います。
昼の11時から夜の7時半までやりましたが、
あっという間に終った感。

仕事が終った後に、アマ連の方にお食事に誘って頂き、
現在の棋界についてや、アマ将棋の現状等、
いろいろと貴重なお話を伺う機会に恵まれました。

いやー、充実した1日でした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく散髪に行けました

2005-08-11 20:55:53 | 雑記
最近、僕の中の将棋熱が高まっているため、
この2日ほど24で指しまくりました。
自己最高の390点をマーク。
この調子でどんどん上げていきます~。

今日は1日家でまったり。
たまにはこういう日もいいでしょう。


明日はアマ連の平成17年最強戦の
お手伝いに行ってきます。
久々の理事のお仕事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勢になってからのスポン手が棋風です

2005-08-10 21:08:11 | 将棋にまつわる話
午前中、教習所で技能教習。
1週間ぶりに運転しましたが、
次回以降が不安になる内容でした( ̄□ ̄;


午後から和室。
僕との物品の受け渡しに来られたO本さんと順位戦で指す。
優勢になってからもたついたものの、何とか勝ち。
これにて全敗は避けられることに。
棋譜はごちゃごちゃしてたため、
途中から忘れてしまいました・・・

Ko氏とも面白い勝負できたし、
角換わり四間飛車が優秀に思えてきました。



夜からじょんいる杯観戦しよう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばっさり

2005-08-09 23:38:11 | 将棋にまつわる話
すっぴ-シャオリン戦

31手目86角は狙い筋。
次に42角成から、23銀を狙ってます。

33手目の銀上がりが大スポンでした。
これでかなり厳しくなりました。
おとなしく77角と戻すくらいか・・・

51手目、ここで僕は27歩と受けるのを少し躊躇しました。
「何か無いかな」
しかし、手が見えず、凡に27歩。

が、局後のすっぴーさんのご指摘で、
25歩(!)がありました。
これで歩切れ解消+馬を作って、
まだ勝負できたのですね。
うーん、残念・・・・・


相振りなかなか面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は「プラネタリウム」聴いてます

2005-08-08 16:58:29 | 雑記
夏休みに入り、教習所の技能教習の予約が一杯になりがちで、
なかなか第一教程が進みません;
8月中に終ればよいのですが・・・


「蒼い海のトリスティア」という
都市復興ゲームを買いました。
アイテムを開発して、それをお店に売り込んでいけば、
お店の品が充実し、それに伴ってお客さんも増えていくため、
街がどんどん発展していくというものです。
面白いので、最近勉強がそっちのけになりがち・・・

ゲーム三昧じゃいかん!!
ということで、今日は大掃除。
予備校バイト時代のものも捨てよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場は現状に満足☆

2005-08-06 23:39:30 | 雑記
今の将棋バイトに就いてからもう7ヶ月。
仕事も慣れ、かなり余裕ができました。
余裕ができてくると、
お客さんの盤面を見ることもできてくるようになり、
いい勉強になっています。

以前の予備校バイトで、
7ヶ月経った時点で本気で辞めようと考えていたのとは、
大差の違い。


<予備校バイトと現在の将棋バイトとの決定的な違い>
①職場での人間関係
②失敗をした時のリスクの大きさ
③ストレス
④仕事へのやりがい
・・・ってところですね。

詳しくは書きません。
予備校バイト時代がどんなものだったかは、
過去の日記を読んで頂ければ分かるかと思います。


何はともあれ、
今のバイトに就いて本当に良かったと思ってます。
当面はこのバイトを続けていくことになるかと思います。
家庭教師なども多分やらないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少なくとも夜更かしは良くない?

2005-08-05 00:20:39 | 雑記
~4日~
最近教習所通いが続いていましたが、
疲労が溜まったため今日はお休み。
代わりに合宿の調整をして、
昼寝をしたらあっという間に1日が終ってしまいました。
虚無い。
散髪でも行けば良かったです。

そういえばこの日から箱根で全国大会が行われていますね。
選手の皆さんふぁいとです!



CCSの403さんの文章を読ませて頂きました。
「思考停止」は僕の身にも覚えがあり、
身につまされました(・▽・;

思考停止に陥らないためには、
体力面・精神面が重要なのでしょうか。
ストレスを取り除くこと、睡眠を取ること・・・
でも社会に出ると、
なかなかそうはいかないのでしょうか・・・・

あとは日頃から考える習慣をつけるくらいでしょうか。
それには本を読むことなどが効果的に思われますが、
最近教習の本と、将棋の本以外全く読んでない・・・

あとは、人と話すくらいでしょうか。
1人だと何も考えなくなりやすいかもしれませんが、
外からきっかけを与えられて刺激を受ける、と。
もちろん、きっかけを与えられてからは、
自分で考える必要があるかと思います。


うーん、とりとめなくなってしまいましたが、
とりあえずこんなところで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この人とはいつも端攻めになる定め?

2005-08-04 02:29:14 | 将棋にまつわる話
棋戦:夏季部内戦
先手:しゃお
後手:かみせ
持ち時間:15分60秒

▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛
*角道を止めない場合は、
*角交換型四間飛車を目指すつもり。

△4四歩 ▲4八玉 △6二銀 ▲6六歩 △5二金右 ▲7八銀
△4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩
△8四歩 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △3三角 ▲6七銀
△5四歩 ▲6五歩 △4三金 ▲4六歩 △2二銀 ▲5八金左
△4二角 ▲8八飛

*ここであえて▲88飛と寄らずに、
*△86歩▲同歩△同角▲88飛△85歩と
*落ち着く手もある。本譜も一局。
*その後、△77角成▲同桂△86歩には
*▲85歩で受かる。

△3三桂 ▲4七金 △7四歩 ▲3六歩 △2一玉 ▲3七桂
△3二金 ▲5六銀 △5三角 ▲4五歩 △同 桂 ▲同 桂
△同 歩 ▲同 銀 △4四歩 ▲5六銀 △5一銀 ▲6七銀
*66銀から働かせようとも考えましたが、相当虚無った手でした。
*本譜の方針なら、▲59角~▲37角くらいか

△5五桂 ▲5六銀 △4七桂成 ▲同銀引 △4二銀 ▲5九角
△7三桂 ▲3七角 △6二角 ▲7七桂 △9四歩 ▲7五歩
△7六金
*飛車桂交換になった際に金が遊ぶことになりそうだが、
*やむなしか。

▲7四歩 △7七金 ▲7三歩成 △8八金 ▲8二と △3一銀右
▲8三と
*△84角を警戒しての手でしたが、おそらく悪手。
*飛車を打ち込むくらい。

△7九飛 ▲6一飛 △9五角 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩
△4五桂 ▲4六角 △6八角成
*疑問手。これは59角成りが厳しい。

▲1五香 △1二歩 ▲1三桂 △同 歩 ▲同歩成 △同 香
▲同香成 △同 銀 ▲同角成 △1一香 ▲3三桂
*ノータイムで指した痛恨の一手。14歩くらい。

△同金寄 ▲2五桂 △1三香 ▲3三桂成
*13桂成りから、まだ粘れたかも・・・・
*以下、詰み。
*87手目の桂損が無ければ、13桂成りから、
*▲25桂~▲33香くらい。

△1七角 ▲1八玉
*▲29玉でも詰みだが、本譜よりは少し長い。

△3九角成
まで94手で後手の勝ち


棋譜はコメントと指し手との間を詰めて、
「KIFU for Win」にでも貼り付けた方が、
観やすいかと思いますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック・・・

2005-08-03 22:20:46 | 雑記
僕の母校の中学校で生徒が柔道部の合宿中に死亡したと、
友達からメールが来て驚きました・・・
どうやら原因は熱中症らしいですが、
その生徒に対して体罰があったことを
顧問だった非常勤講師が話しているようで・・・

詳しくはkiryokuがブログに書いてますのでご覧下さい。


これは学校の指導方針も含めて、
大きく問題になるでしょうね・・・・

亡くなられた生徒の方のご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばたばた

2005-08-03 09:39:34 | 雑記
昨日は教習所で初の技能教習。
模擬の教習ということで、
ゲーセンとかに置いてありそうな仮想の運転席で、
実際に機器を動かしました。
難しいのん・・・

今日からは屋外の技能教習になります。
緊張する・・・


終わってからは部活に出向いて、
和室で旅行代理店の人と話し合いの予定。
そういえば、合宿は9/9~9/12に京都で行うことになりました。
人数は多くなりそうです。

夏休みに入ったものの、
ばたばたした日が続いてます。
まぁ、朝ゆっくり寝られるだけいいか。。

最近将棋は夜に1時間ほど本読みながら駒を並べる程度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする