1999年に公開された映画『マトリクス』・・・は『仮想現実世界からの目覚め』がテーマで、世界中の人々、そして私をも虜にしたが
『量子力学』の研究が進むにつれ、それはSF映画の領域を超え、現実味をおびた研究テーマとなって
『パラレルワールド』とか『多世界解釈』とか言うらしい。
映画『マトリクス』1999年…ということは今から24年前で、私自身はスマホもPCも未だ持っていない時期であったろうか。(感慨深い)
この映画を観たとき、私は直感的に『禅』の世界を表現している、と興奮して夢中になったが、それが具体的にどのように
『禅』と関わっているのかについてはわからないままでいた。
その後、私の心境も少しは進み、『仏教』そのものを自己の境涯で照らし合わせ独学するなか、観えてくる景色があった。
仏の悲願は只一つ、人々の『到彼岸』で、それは円覚寺に居たとき散々皆で唱えた『般若心経』のタイトル『摩訶般若波羅蜜心経』・・・
意訳は『偉大なる智慧の完成』でサンスクリット語の直訳では『般若の智慧の世界に到彼岸』・・・と、主張している。
つまり『悟り』に到るということであるが、ここでは明確に『到るべき彼岸』と『今我々がいる此岸』を説いている。
仏教における『彼岸』・・・という言葉はじつに重要な『キーワード』であるのに、後の仏教徒は『先祖供養』にすり替えてしまった。
この我々が今いる『此岸』こそが、マトリクスで『仮想現実世界』でなくてなんであろうか。
映画『マトリクス』は、そのことを我々に喚起したが、その解脱法までは提示することが出来なかったのであろうか・・・。
それを見事に景色にして観せてくれているのが、中国宋代(10〜13世紀)の禅詩人 蘇東坡の詩だ。
「廬山は煙雨、浙江は潮 到ざれば千般恨み未だ消せず到り得帰り来たれば別事なし 廬山は煙雨、浙江は潮」
『別事なし・・・』ここが、最高にカッコいい・・・よなぁ〜 シビれる!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます