拈華微笑 ネンゲ・ミショウ

我が琴線に触れる 森羅万象を
写・文で日記す。

  『 数式 』 対『 漢式 』

2024年09月09日 | 東洋自分なり研究所

  もしかして、私はえらい発見をしてしまったかもしれず・・・そしてそれはノーベル賞に匹敵はしないかもしれないが、それに限りなく近い気がしている。

  

  まぁ、そもそもが『東洋自分なり研究所』で『自分なり』・・・というところが『ミソ』であるが。

  私のヨーロッパ・仏語圏スイスに天命のような渡欧の理由(一見無意味にみえる)の深意の一端がこの発見の為ではなかったか・・・?!

  とか、いう前置きはそのくらいにして、私の発見というか、思い込み…というか? それは何かというと

  『科学の解明には「数字・方程式」が、東洋思想の解明には「漢字・方程式」が必要である』・・・というものである。

 

  これまで、私は漢字は意思疎通のための方法手段であり、それ以上でも以下でもない・・・と思っていたし、それが一般的であると信じていた。

  『考えるな、漢字ろ!』に開眼してからも、まさかそこまで『漢式』が洋の東西を超えた『心性の解明』に深く関わっていたとはまさに

  『お釈迦様でもご存知あるめい…』の心境で、びっくらこいた心境であり、誰も想定することのない想像を絶する創造的発見である。

 

  いま思い返せば、修行時代のある日、老師が『お前は漢文が読めるか?』と問われ、非常に情けない気持ちで『読めません』と

  答えた自分をよく覚えているが、その問はただ単に『漢文が読めるかどうか?』を問われただけである、と解っていながらも

  『漢文は単なる漢文ではないんだぞ!』・・・と、示唆していたように思えるのが不思議だ・・・。

 

  三十数年に渡って仏語(フランス語)の国に住みながら、ろくに仏語が話せないだけでなく、仏教の『仏語』が『佛語』に昇華しただけの成果に

  一見、何のなめにわざわざ遠路はるばる言葉の通じない異国に来たのか? その理由の答えが『漢字・方程式』、略して『漢式』の発見であったのだ。

              

                   

                今朝、日本に一ヶ月の旅に旅立った友人の碧い目の禅僧『道海』さんに、『Bon Voyage』のメッセージを送ると

                彼からの返信にこの絵を返信してきた・・・誰の作画かしらないが『雲水』の旅姿であろう。

  『佛』の字を『漢式』で解くと、いろいろ面白いものが観えてくる。

  新漢語林によると、『佛』の『弗』は、『からまるヒモを二本の棒で、振りはらうさま』とあり・・・馬骨解釈すると、それは『色空』の二棒で一切皆苦からの解放で

  それはまた『自他不二』の『不二の法門』を象徴している。

  もう一つ面白い観方は、『弗』が、『DNA〜Dignity(尊厳)・Nature(性)・Absolute(絶対)』の意伝子の形(二重らせん)を表してみえる。

  つまり『佛』という字は、たった一字で、人間の『不二の法門』と『尊厳という絶対の性=仏性』の意伝・・・を表しているのだ。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無理の壁 (馬骨)
2024-12-15 20:56:32
なんだか知らないが、このブログ記事に鉄頭の理系のオッサンが集まってきた感。
銀山鉄壁の禅の壁を超えるべく、その志を堅くしようと言うのか?!
確かに、日本の可能性・・・はこの辺にあるのだろうが…
返信する
トランプエレメント (グリーンスチール)
2024-12-15 07:53:43
AI半導体大手のNVIDIAのCEOも「AIと日本の優れた製造業、ロボット技術を合わせれば、日本は新しい産業革命を起こせる」と述べ、日本が持つ可能性に対して強い期待感を表明している。このようなAI技術は地球環境問題だけでなく人口減少に伴う労働力不足の解決策ともなろう。今後ロボットは高度な多軸、多関節化がおこることが予想されるため日本人の経営者も指導力を発揮すべきでは。
返信する
雲伯油屋ストライベック (元鉄鋼商社関係)
2024-12-15 07:50:50
日経クロステックの記事に今年のノーベル賞は「「AIの父」ヒントン氏にノーベル賞、深層学習(ディープラーニング)の基礎を築いた業績をまとめ読み」と題して紹介されていましたが、物理学賞、化学賞ともにAIがらみあったんですね。しかしながらブラックボックス問題の解明には至っていないようです。
返信する
今・日・は (馬骨)
2024-09-15 18:07:32
マルテンさん、お立ち寄り有難うございます。
一読して、見慣れない単語が散見され、さっぱり意味がわかりませんでしたが、時をおいて再読すると
要するに、私のような者の存在も肯定・・・するという内容かな、と理解しました。(違いますかね?)
教養の次元が違う方に、読んでいただけていると思うと励みになります。
返信する
マルテンサイト千年グローバル (サムライ鉄の道リスペクト)
2024-09-15 13:48:27
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、トレードオフ関係の全体最適化に関わる様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿