![DSCN1231 DSCN1231](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6c/3d053e6e0e5010e8d8e44be8d78a7d38_s.jpg)
高画質で手ぶれ補正でインナー望遠でモニター動いて軽い、
こんなデジカメ出ないかなぁ・・と願ってたら、パナソニックから出た出た!
もういいかなと思い切って買ってみた。
冬のボーナスがどんどん消えてゆくー・・。
触った感じは少々安っぽいんだけど、機能思えばOK十分納得だ。
さっそく今日は紅葉見頃の京都へ行ってみた。
嵐山から嵯峨野近辺歩こうと思っていたんだけど、
現地に8時ごろ着いたのに、もう駐車場がどこも満車となっていた。
さすがに人気の見頃の休日は、7時には着いてないとだめか。
高雄へ向かったけど、駐車場も少なく、ここももういっぱいだった。
こんな時期に車で来る方がまずいのは分かっております。
な訳で、北山杉の山並み見ながら、芹生峠を越えて貴船神社、鞍馬寺へ。
芹生峠の道は細い山道で、対向車来るなー!とどきどきしてた。
貴船、鞍馬は初めてだったけど、混んでるってほどでもなくのんびりできた。
紅葉はどこも見頃だったけど、彩がイマイチのようだなぁ。
雨が少なかったことが原因と云ってるが、自然は正直だ。
三千院に向かって帰っていたんだけど、渋滞もなくスムーズに走れた。
今回の京都ゆきで思ったことは、山寺の紅葉はここらのがいいや!と云うこと。
自分は京都に求めているのは、寺院、神社、仏像だな、と云うこと。
京都の入り口はここだな。
写真いっぱい撮ったけど、ここに載せ方分かんない・・。
また、今度だーな。