相変わらずのばたんきゅ~・・生活で、平日PC開くこともなくスマホで
全部済ましている日々となってしまった・・自動車産業絶好調!
ブログ書き込みもサボってしまい反省しきり・・。
スマホも小っちゃい画面観てるのも辛くなってきたので、タブレット
購入しようと思案中・・どれがいいんだろう?
わが町のコンサートホールに今井信子さん原田禎夫さんの黄金コンビで
バッハ:ゴルトベルグ変奏曲三重奏版の演奏聴かせて頂く幸せが♪夢世界♪
元々、小澤さんがスイスでやってる音楽アカデミー音楽祭の講師やってる
三人のコンサートのひとつで、よくぞ来て頂きましたと感謝感謝♪
予定してたヴァイオリンの人が病欠で代わりの人が弾いたんだけど
今井さん繋がりでマドンナまっちーにお声掛かったらな~・・と・・残念。
前日に公開レッスンも行われ、ちょうど勤務シフトが開いたので楽しめた♪
お話のご様子から普段はお優しいお人柄が垣間見られたんですけど
ご指導の様子は小澤さん同様に時間もオーバーして気持ちの入った熱心な
ご指導ぶりにこちらも気持ちたっぷり入って聞かせてもらった♪
生徒さんは愛知県出身で東京芸術高校大学で勉強されてる人で
今井さん原田さんも技術的には何も言うことないとおっしゃっていた。
小澤さんがよく優秀なアカデミー生徒さん例えて言うところの「いいこちゃん」
日本人特有のぺた~とした音や演奏は否めない・・ここからどう色づけするか。
お二人共通におっしゃってたのが、とにかく情熱をもって演奏しろ!これ一点!
一番奥の人に聴こえる音出しなさい!両足肩幅ぐらい広げて大地に根を
張らせたようにどっしり弾きなさい!身体を楽器にして響かせなさい!
指先で弾かないで肘で弾きなさい!オペラのように歌うように弾きなさい!
芸術共通するところの自身の個性養うことが一番大切だ!
以上、お二人のお言葉ピックアップ・・まったくもって同感でございます!
純粋に自分の気持ち心を込めて演奏することが伝わる伝える力だと!
翌日のバッハの集中力に、すべてが詰まっておりました。
超愛聴盤の今井さんヴィオラ版バッハ:無伴奏チェロ組曲にサインして頂き
幸せ充実のひと時過ごさせて頂きました・・ありがとうございました♪