
マイ箸。。。
今はマイ箸ブームですね。
猫も杓子も

箸を持ち歩く方も多いようですね。
手作りお弁当の方でしたら、箸持参となりますが、なかなか色々な所へ

箸だけを持って行くのは難しいかな。。?
食堂は割りばしではないので持って行きやすいですけどね。。
居酒屋ではお酒のキープだけでなくマイ箸キープをしてくれる店も増えて
いる様です。
今は洒落た箸や箸袋などがあります。
名前も入れてくれるところもある様です。
箸検定もある様です。。

芸能人の方も多い様ですね。。。
先週、TVで江戸時代の箸について放送をしていましたが、割りばしを高級
料理のお店で使い、その後捨てることなくそば屋で使われ、最後はうるし塗
りをして家庭で使うと有りましたが、エコですね。
割れた茶碗なども貼り合わせ焼き直しをするそうですが、物を大切に使って
いた様です。。
大量生産やたくさんのものがある時代ではなかったでしょうが、創意工夫
やエコの時代だったんですね。。
春慶福箸というものを頂きました。
幸福を招くという事ですのでマイ箸として使ってみようかな。。
