鴻巣市でおこなわれた「おおとりまつり」
10月15日(金)から17日(日)の3日間おこなわれましたが、17日には鴻巣
の名前の由来となっている「こうのとり伝説」のパレードなどがありました。
ここの歩行者天国の距離は長く、3kmにわたり、特産物の販売やよさこい
踊りや民謡流し、ダンスなどの街頭パフォーマンスなどがおこなわれます。
「こうのとり伝説」
昔々、あるところに「木の神」といわれる大樹がありました。
人々は「木の神」をあがめ、供え物をしていたとさ。。。
ある時、この木の枝にこうのとりがやってきて巣を作ったとさ。
大蛇が現れて、その巣の卵を飲み込もうとしたのでこうのとりは大蛇と戦い、
これを退散させました。
それで、この地を鴻巣というようになったとさ。
めでたし、めでたし。。。
こうのとりが人間を運んでくるんではないんですね。。
新しくできたひなちゃんです。。。。
でも、ミスひなちゃんはいませんでした。。。
埼玉には、鴻巣と岩槻の2大雛人形の産地があります。
すごいですね。。。。
さすが、雛人形の町です。。
街頭で販売していました。。