今年で108回目をむかえる愛宕神社の『酉の市』です。
毎年、12月6日に行われますが、多くの方が訪れていました。
「一年の無事に感謝し、来る年の幸せを願う」。。。という事です
が、1年を振り返ると色々な事がありますね。
個人的には、良くないことが多かった今年ですが、残り僅かで
すが、良い年にしたいですね。
毎年、月日の過ぎるのが、早く感じる1年です。。。(苦笑)
夕方から始まった酉の市ですが、イベントも行われていました。
救助犬の演技が行われました。
良く訓練されていて、人の左側に添って歩き、坐るとも左の足も
とと、命令に忠実に止まったり、動いたりしていました。
広島の大雨の災害の時も活躍したそうです。
人が探し出す演技も見せていました。
可愛いワンちゃんですが、救助犬です。
同じように演習をみせてくれました。
たくさんの方が、参拝されていました。
迫力のある太鼓打奏をみせてくれました。
テコンドーの演舞や試し割などを披露していましたが、寒空の
中、裸足で頑張っていました。
忍城おもてなし甲冑隊の演舞やクイズなどもあり、多くの方が
酉の市を楽しんでいました。
この後も、ステージイベントは行われましたが、帰りました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。