鴻巣市・びっくり雛祭りのイベントの一つとして行われた、
雅楽の調べです。
2月24日(日) ひなの里会場で行われた雅楽(がらく)の
演奏を昨年に続き、写真を撮らせて頂きました。
平安時代の音の調べによって、静かに時間が流れている様で
した。。(^O^)
びっくりひな祭りが始まって、最初の日曜日という事もあっ
て訪れている人も多かったです。
3月9日(土)までの期間中の土日は、エルミ鴻巣から4会場
を結ぶ無料バスが運行します。
エルミ鴻巣は、鴻巣駅前ですので運行バスのサービスはイイ
ですね。。。自分は時間の都合で利用していませんが、1時
簡に2、3本が運行しています。
11時から、1時間10分程行われました。(午前の部)
演奏だけでなく衣装も素敵です。。。(^O^)
多くの方が、雅楽や楽器についての説明や演奏に聞き入って
いました。
舞も行われました。。。
写真を撮らせて頂きました。
ひな人形の前で。。。ソフトフォーカスです。
ひなの里(観光協会)にも、たくさんのひな人形が飾らています。
富士山が描かれていますが、昨日は富士山の日でしたね。。。
(2月23日/223)
七福神もいました。。。
ここでも、雅楽が行なわれていました。。(^O^)
江戸時代後期のひな人形。。。
日本一大きなひな人形。。。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。