yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

熊谷駅「階段アート」

2021年07月05日 22時20分53秒 | 公園 駅

 今年も熊谷駅と籠原駅の階段に夏を象徴する「アート作品」が、

描かれました。

熊谷駅は、北口と南口の階段2ヶ所に籠原駅は4ヶ所に描かれて

います。。。(籠原駅はまだ行っていないです)

涼しさ体感アート事業で、涼や水、青をテーマに専門学生や高校

生などの方の作品が選出されていますが、市内外から74作品の

応募があったようです。  

作品は、7月1日(木)から9月30日(木)まで展示されます。 

 最優秀賞作品「夏空と鯨」

青い空に青い海、クジラが元気イッパイに跳んでいますね。(^∇^)

梅雨空が続きますが、梅雨が早く明けて夏の青空を期待したいです。

迫力があります。

南口にも素敵なアートが描かれています。

上から見ると分かりません。。。(笑)

駅通路にはラグビー情報がありました。

駅前の熊谷直実像。

駅前には提燈が飾られました。

今年も「うちわ祭り」は、山車や屋台の巡行はなく、神事のみ行わ

れる様です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

昨年(2020)の階段アートの作品。

昨年の作品も青空の中に、爽快感があって素敵な作品でした。

女子高生に青空。。。作品名は違いますが。


上野恩賜公園の蓮と紫陽花

2021年07月05日 00時14分50秒 | 公園 駅

 上野恩賜公園の不忍池の蓮が少し咲いていました。

見ごろになるには、7月中旬から8月中旬くらいの様ですので、まだ

早いですね。

大賀蓮をはじめ、5種類の蓮が咲く様です。

何回か撮ったことがある蓮の花ですが、たくさん咲いているのを、

見たことがまだないので、いつか満開に咲く蓮をみて見たいです。

上野のパワースポットとして人気の辯天堂(べんてんどう)は訪れ

る人が多いですね。

アガパンサスが少し咲いていました。

紫陽花もまだ見る事が出来ました。

清水観音堂の月の松は人気がありますね。

花園稲荷神社。

花園稲荷神社に隣接する五條天神社。

スカイツリーも見えていましたが、雲が大分かかっていました。